ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 子育て支援に関するもの
府民の声 私の子どもが2人目の孫を出産した。核家族でそれぞれの実家が遠方であれば、仕事を持つ親は、子どもを保育園に預けないといけない。しかし、○○市役所に問合せたところ、「○○市では保育士も不足しており、待機児童も多く、対策を講じてはいるが、待機なしで保育所への入所は難しい状況である」と言われた。
大阪府や東京都などの都心は、保育園の需要は多いと思う。保育士が不足しているなら、保育以外の業務については、保育士補助を雇などの対策を早急に講じてほしい。
大阪府の中心である梅田を発展させるための工事や2025年大阪・関西万博に向けて、多くの税金を投入している。大阪府で子育て支援として同じように予算を組んで、待機児童の解消だけでなく、0歳から3歳までの子どもについては、保護者の勤務時間や就労の有無などによる条件を定めず、だれでもが利用できる保育施設を設けてほしい。
カテゴリー 福祉・子育て
受付日 2023年10月11日
公表日 2023年11月30日