トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

13件中 1~13件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの1 年に10回近く、中学生活だけでも30回近く合格チャンスがある英検を使って 祝 8割プレゼント!! 祝 満点プレゼント!! は流石にやり過ぎ。  公立の高校入試は、(基本的には)人生で一度きり。  英検はよく単語ゲームと言われるが、課金ゲームで上達するゲーマーと同じ。 課金すればするほど・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの英検2級は、来年度から要約問題が入ったり、 再来年度からは、英検準2級と2級の間に、 級が新設されたりと、 難易度が変わってきます。  取得年度が混在する学年は不公平になるのではと 思います。 どのようにされる予定でしょうか?・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの支援学校の給食費を来年度以降もずっと無料にしてください。  ○○市立の学校給食費が「恒久的に」無料になりましたが、府立の支援学校は「今年度は」無料になってます。  支援学校の給食費が有料でも、 就学奨励費でほとんどの家庭に援助があるのに対し、 所得制限の生徒だけが全額払わなければいけません・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの1人1台配布されているタブレットですが、動画サイトやゲームのダウンロードも子ども達で勝手に設定し使用出来る状態です  うちの子どもは発達障がいと軽度の自閉症があり、時間の管理が苦手です  携帯も居場所を特定する為に持たせていますが、携帯を使用できる時間を設定しています ゲーム機の○○も『□・・・2023年10月3日2023年11月30日
教育施策に関するもの○○市の教育委員会に「いじめ問題」に対し見解を聞いたところ、いじめの加害者に対してはは警察が介入をし、被害者に対しては学校が対応しているとのことであった。大阪府では加害者に対しどういった対応をしているのか。教育現場としては被害者救済も重要であるが、加害者の対応も重要であると思う。いじめの加・・・2023年10月5日2023年11月30日
教育施策に関するもの何度も投稿失礼します。 中学校の実力テストについて疑問があります。 うちの子が通う学校では実力テストが中学3年生は5回ありますが、他の市町村では回数が違うという事に疑問を抱きます。少ない所もあります。 また、その実力テストの扱いが違うという事です。 うちの子が通う学校では、実力テストも内申・・・2023年10月16日2023年11月30日
教育施策に関するもの中学生の子どもが起立性調節障がいで不登校気味です。 定期テストは頑張って受けていますが、学校内での連携が取れておらず、提出物や確認テスト、再テストなどの取り扱いや通知が様々で、知らないまま過ぎることが多々あります。 改善をお願いしても、のらりくらなまま、時間だけが経過しています。 医師の診・・・2023年10月16日2023年11月30日
教育施策に関するもの何度も投稿失礼します。
中学校の実力テストについて疑問があります。
うちの子が通う学校では実力テストが5回ありますが、他の市町村では回数が違うという事に疑問を抱きます。少ない所もあります。
また、その実力テストの扱いが違うという事です。
うちの子が通う学校では、実力テストも内申に影・・・
2023年10月16日2023年11月30日
教育施策に関するもの統廃合計画を進めている○○の□□高校と△△市の◇◇高校の2校の跡地利用について、 特別支援学校の建設をぜひ検討してほしいです。・・・2023年10月17日2023年11月30日
教育施策に関するもの高校入学者選抜について  高校入学合否は、試験当日のペーパーテストと、在籍中学校記載の調査書から主に決定されるものと理解しています。 調査書の比率は学校によって様々であり数値で明示されてもいるようです。  その件について素朴な疑問です。 不登校が増大してる昨今、2017年教育機会確保法で在・・・2023年10月18日2023年11月30日
教育施策に関するもの先ほど、○○の会見が開かれており、剣道部員が亡くなったと聞いた。猛暑の中、部活動を行い、クモ膜下出血になったそうだが、どのスポーツ活動でも起こりうる。青少年のスポーツ活動について、青少年が健全な生活を送れるように、大人が配慮すべきだ。・・・2023年10月18日2023年11月30日
教育施策に関するもの現在、大阪府内の公立小中学校の給食は無償化が進んでいる。保護者の負担が軽減するのはいいが、安い値段で請け負う業者が、費用を押さえて給食を作るため品質が落ちている。そのしわ寄せは生徒に行っており、中学校へ通っている孫も「給食がまずい」と言っている。給食の品質を向上してほしいと、○○市の教育委・・・2023年10月19日2023年11月30日
教育施策に関するもの府立高校の入試に英検を優遇することについて、勉強するための費用も労力もかかり、親子でとても負担になっています。 高校入試に中学生のレベルを超える勉強を強いるこの制度のために、行きたい高校を諦めないといけないのはおかしいのではないかと思います。 英検優遇する制度は廃止していただきたいです。・・・2023年10月26日2023年11月30日

13件中 1~13件目

ページ: 1