ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 教育施策に関するもの
府民の声 支援学校の給食費を来年度以降もずっと無料にしてください。  ○○市立の学校給食費が「恒久的に」無料になりましたが、府立の支援学校は「今年度は」無料になってます。  支援学校の給食費が有料でも、 就学奨励費でほとんどの家庭に援助があるのに対し、 所得制限の生徒だけが全額払わなければいけません。  つまり、支援学校の給食費が有料になる場合、 同じ○○市在住でほぼ全員の子どもが無料で食べられる給食を、支援学校に通う生徒の中のごく一部だけが全額払って食べることになります。  所得制限がある世帯は、 どんなに障がいが重くても特別児童扶養手当、障がい児福祉手当、児童手当など全くもらえない上、 障がい児の多くが月4600円で使い放題の放デイ等が、 月37200円もかかるので利用制限せざるを得ません。  もし、大人が病気で入院手術などになってしまったら、高額療養費も月25万円以上の負担です。 また、所得制限で兄弟の大学の奨学金を借りる権利さえないので、学費を自力で全額貯めなければいけません。  重層的な所得制限があり、 そんな負担に耐えられる所得ではありません。 なぜがんばって働いているのに、 こんな苦労をしなくてはならないのでしょうか。  まずは支援学校の恒久的な給食費の無償化、 そして国によって雑に決められた理不尽な各種所得制限(特に障がい児福祉)が緩和されるような政策をどうかお願いします。
カテゴリー 教育・学校・青少年
受付日 2023年10月2日
公表日 2023年11月30日