トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

8件中 1~8件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
子育て支援に関するもの中学生の子どもがいます。成長期の今、身長を伸ばすために1日に大盛6杯のご飯を食べています。成長期は今だけだしお米代を削るわけにもいきません。(他を削ってます) 今こそお米クーポンをもう一度実施してください。万博の入場券はもらえなくてもいいので、お米クーポンお願いします。・・・

2024年11月6日2024年12月27日
子育て支援に関するもの物価高で生活が苦しいです。また不景気感で消費も伸び悩んでいます。プレミアム商品券、またやってほしいです。お米クーポンも。よろしくお願いします。・・・

2024年11月7日2024年12月27日
子育て支援に関するもの令和6年11月中旬189虐待通報ダイアルに連絡を行い、虐待通報を行なおうとしましたが、まず取り次ぎ担当の方が対応し、東大阪こども家庭センターに繋ごうとするが、繋がらないとの事で、時間を置いておかけ直しくださいとの事でした。事案の急迫性や緊急性を鑑みると、繋がらないという状況は改善すべきと考・・・

2024年11月12日2024年12月27日
子育て支援に関するもの私は、昨年、大阪府子ども食費支援事業(第2弾)に申込み、お米4袋の支援を受けた。第3弾については、所有している電話媒体がガラケーの携帯電話のみなので、郵送で申し込んだが、対象品目が米しか活用できず、しかもスマートフォンでアプリをダウンロードしてお米ペイを利用するようにとのことだった。大阪府・・・

2024年11月19日2024年12月27日
子育て支援に関するもの府民のために様々な活動していただきありがとうございます。私は、1児のひとり親です。各種手当、給付金を貰おうと役所に行きましたが、申請すら出来ませんでした。非課税世帯には給付金がある場合がほとんどだと思いますが、私以外にも世の中の人は非課税世帯になると子どものことを養って、子どもが満足いく生・・・

2024年11月20日2024年12月27日
子育て支援に関するもの児童扶養手当が申請してからなので、しらないシングルマザーとか、さかのぼってもらえない。  あと、○○市のように抑えるように養育費するだけでも、あんしんできる。 友人はこれがあるから、大阪から、□□に移住した。  都構想をかんがえてるなら、かえてほしい。・・・

2024年11月25日2024年12月27日
子育て支援に関するもの自身は障がい者で、B型作業所で就労し、生活保護で生計をたてているため、家計には余裕はなくお米の値上がりにとても困っている。
以前は5kgで3000円程だったのに、今は4000円にもなっている。
お米は誰もが食べるのに、大阪府が「子育て世帯」にだけ支援をしているのは、差別だ。
吉村知事・・・

2024年11月26日2024年12月27日
子育て支援に関するもの多胎児の支援が全国的にあまりに少ないと思いますので、どうかお願いしたいです。  多胎児(双子、三つ子など)は単体児の育成に比べて費用がその人数分以上に必要です。 一般的に「多胎児は大変そう」と言う認識はありますが具体的にどの辺りが大変なのかあまり認知されていないと感じる為、ご意見として送り・・・

2024年11月27日2024年12月27日

8件中 1~8件目

ページ: 1