トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

216件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの能登半島地震が起こり、大きな被害がでており、今回の能登半島地震の復興には半年以上かかると予想される。このような状況にある今、巨額の税金を投入して大阪万博を開催する事には疑問がある。
現地では道路が崩落により寸断され支援物資の搬送ができない。私自身、能登半島に住む友人に物資を届けたいが叶わ・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博をやる限りは成功となるよう希望している。
現在のところ、不透明な外国の動静に期待する経済効果ばかり注目されているが、そもそも万博に経済効果はない。
万博とは何かと問えば、答えは「人々の心をふるわせるもの」である。
お金ではなく精神的なものである。
これまで開・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の開催については、以前から反対する意見がたくさんあったが、元日に発生した能登地震を受けて、さらに増加しているように感じる。
様々な課題はあると思うが、私は府内在住で、国際的な仕事をしている者なので、知事には、このまま万博開催に向けて事業を進めていただき、素晴らしい・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの吉村知事は、「万博と復興は二者択一の関係ではない。万博があるから能登半島地震の被災地への支援費用が削減されるものではない」と言っていた。
しかし万博にかかる国からの費用は国民の税金であるため、被災地である石川県民からも徴取するになることとなるのだから、「関係ない」とは言えないのではないか・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2024年1月上旬に、能登半島で地震が起こり被災している。吉村知事は、大阪万博の事ばかり言っているが、この様な状況で大阪万博を開催してもうまくいく訳がない。大阪府として、万博の事より、被災地域に何らかの支援をするべきだと知事に伝えてほしい。・・・2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の予算は、すでに当初より3倍以上の予算増額があり、人手不足からの会場建設の遅れがあると報道されていた。もともと日本は国土全体が湿地の傾向があり、大阪府は淀川と生駒から流れる大和川に挟まれ度重なる水害に見舞われたデルタ地帯にできた都市であるが、その恩恵で地質学などが発・・・2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府の吉村知事は、能登半島地震の発生を受けてもなお、「2025年大阪・関西万博」を開催すると表明した。
今回の能登半島地震は発生からこれまで、どんどん被害の大きさか明らかになってきて、大変な災害であったことがわかる。日本国内はもとより海外からも被災地の力になりたいという純粋な思いで支援・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの新年早々に能登半島地震が起き、被災地では人々が大変な苦しみにある中でも、吉村知事には関係ないようで、大阪新年互礼会といってたくさん人を集め、「万博開催」と嬉しそうに乾杯の音頭をとっていた。
大体、吉村知事は人の命を軽視する兆候がある。新型コロナウイルスによる死者が大阪府内で毎日60人を超・・・
2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博やIRの建設にかかる費用を能登半島地震の被災地復興支援に充てるべきだ。もし、このまま万博事業を進めるのであれば、大屋根建設に使用する木材として、能登半島地震で倒壊した家屋の木材を再利用すればよいと思う。被災地の復興の妨げとなる廃材処理を大阪府が引き受けることで、万博・・・2024年1月5日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの○○継続起用を続けるなど、民意が読めず、欧米からそっぽを向かれるようなセンスしか持ち合わせでいない以上、万博は恥を偲んで、今から中止すべきです。その費用で貧困世帯への援助を行ってほしいです。・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪・関西万博開催にあたり、巨額な費用が公表されました。
また開催されたとして、黒字になるか赤字に転じるかも分からないような状況が現状と思われます。
そんな中、この元旦に発生した令和6年能登半島地震で心身ともに苦しんでいる方がいると思うといたたまれません。
万博の開催にどれほどまで力・・・
2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博のテーマって、「命輝く未来社会のデザイン」で、命を大切にするなら、能登半島地震の被災地復興支援が優先だろと思う。大阪万博会場の埋立地の夢洲は、既に交通機能が心配される中、津波浸水や、液状化や、地盤沈下だけでなく、地震発生で起こる、津波火災の危険性が高く、消防車がかけつける事が困・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの特定の政党は 「能登半島地震復興と大阪関西万博開催準備を同時並行するべき」だと何を言ってるのですか!人の命や財産より万博をって事でいいんだな。他人の状況を分かり合える人間になろう。今使ってる資材で復興を優先させるって言えない恐ろしさ。南海トラフ起きてもこんな事いえるのか大阪関西万博開催より・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪・関西万博について、大阪の経済の起爆剤になるとの趣旨ですが 多額の膨らむ費用、天井の見えない予算に不安が募ります。 大阪には、大阪城を始めいろんな文化財があります。外国人観光客や、地方の方も観光に訪れています。 地元の地域経済を活性化させてこそ、大阪の未来があると考えます。 今一度、ご・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの万博開催を見直すべきではないかと思います。 能登の地震で多くの方が家に被害や家を失った方がいます。 我が身と思ってその方々に心を寄り添える人はいないのでしょうか。安心できる家は人にとって必要なことではないでしょうか。  こんな中、万博に建築費や人を費やすのは順序が違うのではないでしょうか。・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪・関西万博即刻止めろ、利権にむらがる醜い特定の政党! なんぼ税金使っとるんじゃ!そんなにカジノやりたいんかい!反吐が出る!・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府知事にお願いがあります大阪万博を中止して下さい。最悪延期でも良いです。能登地方の惨状を見れば中止でも世界で笑う人はいません。むしろ開催する方が奇異の目で見られます。知事はなぜ二者択一なのかとおっしゃいますが、万博開催のための資材人材の確保は能登地方の復興の妨げに確実になります。特定の・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの吉村知事は諦めが悪い。国民から嫌われている万博は、今すぐ中止してください。強行開催しても赤字が出て失敗します。赤字の全責任を取らないなら諦めてください。特定の政党が全責任を持つなら勝手にしやがれ!・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの間違っても復興万博と言うな!能登半島が迷惑ダ!赤字万博は、百害あって一利無し。復興の妨げにもなりかねないから、即刻中止してください。能登半島で万博へ行きたいと言う人は、一人もいない。オリパラの失敗を繰り返すな!・・・2024年1月9日2024年2月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博について、きっと思っている人は大勢いると思う。 石川県の地震の復旧には 大変な費用と時間がかかりそう。大阪万博は中止して そこにかける予定の費用と人手を 復興を優先せなあかん。政府が予備費47億円支出するとのこと。来週にも激甚災害指定するとのことだが、なんで、 半年で壊す大阪関・・・2024年1月9日2024年2月29日

216件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5