※大阪府市新大学構想会議は、新大学「大阪公立大学」の設置が認可(令和3年8月27日付)されたことから、令和3年10月15日をもって廃止となりました。
「大阪府市新大学構想会議」は、平成24年6月8日に設置した「新大学構想会議」(計6回開催)を、大阪府と大阪市による共同設置の附属機関として平成24年11月20日に設置したものです。
■所掌事務
(1)大阪における公立大学の将来ビジョンの取りまとめに関すること。
(2)その他関係府市(大阪府及び大阪市)の長が指定する事項に関すること。
■設置根拠
・大阪府市共同設置附属機関条例 大阪府例規集(インターネット版)
・大阪府市新大学構想会議共同設置規約 [PDFファイル/103KB] [Wordファイル/28KB]
(上記は、大阪府市新大学構想会議の廃止前のもので、現在は廃止されています。)
■委員名簿
[PDFファイル/82KB] [Wordファイル/43KB]
■部会等の設置状況:なし
■会議の公開・非公開:公開
大阪府立大学と大阪市立大学の統合については、これまで大阪府・大阪市及び両大学で平成27年度法人統合、平成28年度新大学スタートをめざした取り組みを進めてきましたが、大学設置認可手続きの審査スケジュールの前倒しなどから、当初のスケジュールどおりに進めることは難しい状況となっています。
また、平成28年度入学をめざす受験生に対して、入試科目などを公表する時期にきていることもあり、このたび、当初予定していた法人統合、大学統合にかかるスケジュールを延期することとしました。
今後は、この間の大学統合に関する議論の状況を踏まえ、両大学で、主体的に大阪における公立大学のあり方について検討し、これを踏まえ、今後の進め方やスケジュールについて、府市及び両大学の四者で、新大学構想会議からの意見も聞き、協議・検討していきます。
○大学統合スケジュールについて(府戦略本部会議資料) [PDFファイル/174KB]
○大学統合スケジュールについて(府戦略本部会議資料) [PowerPointファイル/179KB]
大阪府戦略本部会議のホームページはこちら
大阪府と大阪市、大阪府立大学、大阪市立大学では、統合後の新大学の具体的内容を示す「新大学案」(平成25年10月版)を策定しました。この「新大学案」は新大学の制度設計や文部科学省への設置認可申請に向けて必要となる基本事項や方針などをとりまとめたものです。
また、「新大学案」のとりまとめにあたり、大阪府と大阪市では、新大学を設置・運営する新法人の基本的な方針について、「新法人基本方針」を策定しました。
今後、これらに基づき、大阪府と大阪市、大阪府立大学、大阪市立大学では、平成28年4月の新大学スタートに向け、取り組みを進めていきます。
○新大学案 [PDFファイル/806KB] 新大学案 [Wordファイル/452KB]
○新法人基本方針 [PDFファイル/448KB] 新法人基本方針 [PowerPointファイル/250KB]
大阪府と大阪市では、本年1月18日に大阪府市新大学構想会議(会長:矢田俊文)から受けた提言をもとに、両大学からの意見聴取や議会での議論を踏まえ、平成25年4月に「新大学ビジョン(案)」をとりまとめ、パブリックコメントを経て、平成25年9月に「新大学ビジョン」を策定しました。
新大学の実現に向けては、「新大学ビジョン」に基づき、府・市、両大学と共により具体的な内容を「新大学案」としてとりまとめるなど、大阪府立大学と大阪市立大学を中心に、学域・学部等の設置目的や概要など、新大学のめざす教育研究内容を中心に鋭意検討を進めていきます。
○新大学ビジョン [PDFファイル/779KB] 新大学ビジョン [PowerPointファイル/976KB]
○新大学ビジョン【概要版】 [PDFファイル/450KB] 新大学ビジョン【概要版】 [PowerPointファイル/397KB]
平成25年1月18日、大阪府市新大学構想会議(会長:矢田俊文)から、新大学構想についての提言がありました。
大阪府と大阪市では、この提言をもとに、今後、大阪府立大学と大阪市立大学からの意見聴取や大阪府議会と大阪市会での議論を経て、平成25年4月に「新大学ビジョン」(案)を策定しました。
○新大学構想<提言> [PDFファイル/3.6MB] 新大学構想<提言> [PowerPointファイル/4.8MB]
○新大学構想<提言>【概要版】 [PDFファイル/430KB] 新大学構想<提言>【概要版】 [PowerPointファイル/539KB]
平成25年10月9日、大阪府市新大学構想会議(会長:矢田俊文)から、新大学のガバナンス改革についての提言がありました。
今回の提言では、平成25年1月18日に同会議から提言を受けた「新大学構想」<提言>のうち新大学のガバナンスについて、理事長と学長の分離や、学長選考の方法、教員人事のあり方などに関して、具体的な提言がなされています。
この提言を受けて、大阪府と大阪市では、新大学の具体化に向け、大阪府立大学、大阪市立大学とともに引き続き取り組みを進めていきます。
○ガバナンス改革について [PDFファイル/826KB] ガバナンス改革について [PowerPointファイル/2.14MB]
回数 | 開催日 | 場所 | 議題 | 資料等 |
第1回 | 平成24年12月6日 | 大阪市役所 地下1階 第11共通会議室 | (1)新大学構想会議について (2)新大学構想について (3)その他
| 会議の資料についてはこちら |
第2回 | 平成24年12月27日 (木曜日) | 大阪府新別館南館8階 大研修室 | (1)新大学構想<提言>(案)について (2)その他 | 会議の資料についてはこちら |
第3回 | 平成25年6月21日 | 大阪市立大学梅田サテライト「ホール」 | (1)新大学(案)の策定に係る検討状況について (2)その他 | 会議の資料についてはこちら |
第4回 | 平成25年8月27日 (火曜日) | 大阪市立大学梅田サテライト「ホール」 | (1)新大学のガバナンスについて | 会議の資料についてはこちら |
回数 | 開催日 | 場所 | 議題 | 資料等 |
第1回 | 平成24年6月8日(金曜日) | 大阪府新別館南館7階 研修室8 | (1)新大学構想会議について (2)今後のスケジュールについて (3)大阪府立大学の改革について (4)大阪市立大学改革の取り組みについて (5)その他 | 会議の資料についてはこちら |
第2回 | 平成24年7月17日(火曜日) | 大阪市立大学杉本キャンパス 全学共通教育棟2階 会議室 | (1)大阪市立大学ヒアリング | 会議の資料についてはこちら |
第3回 | 平成24年7月20日(金曜日) | 大阪市立大学杉本キャンパス 全学共通教育棟2階 会議室 | (1)大阪市立大学ヒアリング | 会議の資料についてはこちら |
第4回 | 平成24年7月23日(月曜日) | 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス A1棟3階 大会議室 | (1)大阪府立大学ヒアリング | 会議の資料についてはこちら |
第5回 | 平成24年7月24日(火曜日) | 大阪市立大学杉本キャンパス 全学共通教育棟2階 会議室 | (1)大阪市立大学ヒアリング | 会議の資料についてはこちら |
第6回 | 平成24年8月28日(火曜日) | 大阪市役所 4階 第1共通会議室 | (1)大阪商工会議所との意見交換 | 会議の資料についてはこちら |
関連リンク先
・大阪市のホームページはこちら(外部サイト)
このページの作成所属
府民文化部 府民文化総務課 大学グループ
ここまで本文です。