トップページ > 教育・文化・観光 > 歴史・文化財 > 文化財の保護へのご寄附のお願い(大阪教育ゆめ基金)

印刷

更新日:2025年6月27日

ページID:95628

ここから本文です。

文化財の保護へのご寄附のお願い(大阪教育ゆめ基金)

文化財を次代に継承できるよう、ご寄附に、ご協力をお願いします!

大阪府教育庁文化財保護課では、大阪府内の文化財の保存と活用に向けた取組みを推進するため、
大阪教育ゆめ基金(ふるさと納税)による皆様からのご寄附を募っています。


大阪府内には、建造物や仏像、絵画や古文書、記念物や埋蔵文化財など、数多くの文化財が現存しています。
しかし、建立や制作等から長い年月が経過し、劣化や破損が進み、後世への継承に困難が伴う文化財も少なくありません。
こうした文化財をしっかりと将来に受け継いでいけるよう、保存・活用を進めてまいりますので、どうか皆様のご支援をお願いします。

いただいた寄附金は、文化財の保存、修理、整備のほか、公開や情報発信等に活用させていただきます。

建造物の補修、耐震補強
○彫刻や絵画、古文書等の剥離や虫食の修復
○史跡内の樹木の保護増殖
○お祭りや伝統芸能に使用する用具等の修理

文化財の保護へのご寄附の申込方法詳細はこちら(別ウィンドウで開きます)

 ご寄付に際しては、申込の様式中、寄附金の「希望する用途」欄に、必ず「文化財の保護」とご記入ください。
 詳しくはリンク先の記載内容をご確認ください。

「大阪教育ゆめ基金」についてはこちら(別ウィンドウで開きます)


※「大阪府ゆめ基金」による寄附は「ふるさと納税」の対象となります。

 ・個人からの寄附の場合、2千円を超える部分について、一定の上限額まで、所得税及び住民税から全額控除されます。
 ・企業等からの寄附の場合、全額を損金算入できます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?