ここから本文です。
学校へ行ってみよう!「学校見学会」を開催します
学校へ行ってみよう!「学校見学会」を開催します(先着順・事前申込制)
「教員免許状はあるけれど、教職に就いたことがない。」、「教職から長く離れていたけれど、もう一度教育現場で働きたい。」、「中高の免許を持っているが、小学校で働きたい。」、「教員免許は持っていないがプログラミングや、ものづくりの専門性を技術科教員としていかしたい。」
そんな方を対象に、実際の授業を見学したり、現場の先生の話を聞くことができる、「学校見学会」を開催します。
教職に興味をお持ちの方は、事前申込のうえ、ぜひご参加ください。
また、個別相談もお受けしますので、働くうえでの疑問や不安な点についてなど、お気軽にご相談ください。
大阪府教育委員会は、あなたの教員としてのキャリア形成を応援します。
内容
- (1)全体説明
- 開催校で勤務されている先生によるお話や、講師登録制度に関する説明
- (2)授業・校内施設見学
- 小学校の場合、低学年・高学年・支援学級の授業を見学(※)
- (3)個別相談
- 府・市町村教育委員会が個別に相談をお受けします
- ※授業見学の内容は開催校により異なります。
〈参加者の声〉
9月12日(金曜日)寝屋川市立中央小学校にて
- 実際の授業を見学することができて、良い経験になった。
- 学校で勤務されている先生のお話を聞くことができて、自分自身も教職に挑戦したいと思った。
- 不安や疑問に思っていることがあったけれど、直接相談することができて、改めて教職にチャレンジしようと思えた。
- 実際に学校に入って、授業の様子や先生の話を聞いたことで、講師として働くイメージが沸いた。
講師制度説明・個別相談の様子
開催日時・場所
第1回 ※終了しました
- 日付:令和7年9月12日(金曜日)
- 時間:9時30分から11時45分まで(受付開始9時15分)
- 場所:大阪府寝屋川市立中央小学校(寝屋川市初町1-25)
- 定員:50名
会場へのアクセス
京阪本線「寝屋川市駅」から約500m
※詳細は寝屋川市ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
第2回
- 日付:令和7年10月3日(金曜日)
- 時間:13時15分から15時15分まで(受付開始13時00分)
- 場所:大阪府貝塚市立東小学校(貝塚市小瀬1丁目25-5)
- 定員:40名
会場へのアクセス
JR阪和線「東貝塚駅」から約1.1km
※詳細は貝塚市ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
第3回
- 日付:令和7年10月21日(火曜日)
- 時間:10時15分から14時00分まで(受付開始10時00分)※昼食休憩有り
- 場所:大阪府東大阪市立盾津中学校(東大阪市新庄南1-33)
- 定員:50名
会場へのアクセス
近鉄けいはんな線「荒本駅」から約1.1km
※詳細は東大阪市立盾津中学校ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
オンデマンド講座
学校見学会の参加者を対象に、円滑に学校現場で働き始められるように今の教育現場の状況等を把握できるオンデマンド講座を配信します。
新任の方へ向けて行っている講義内容ですので働き始めた際、役立つものとなっておりますので、ぜひご覧ください。
順次、オンラインにて配信予定です。
- A「『わかった』と思える授業づくり」
- B「学級づくりの基本ー4月からの教員生活に向けてー」
- C「つながる、つなぐー子ども理解と集団づくりー」
- D「子ども、保護者との関わり方」
申込手続き
こちらの事前申込ページ(外部サイトへリンク)よりお申込みください。
なお、申込者多数の場合は、会場の都合上、先着順とさせていただきます。
定員を超過した場合は、個別にご連絡しますので予めご了承ください。
講師希望者登録については、随時受け付けております。
詳細は、こちらのページをご確認ください。
留意事項
他府県や大阪市・堺市・豊能地区(豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町)などで講師登録されている方も、参加可能です。
※参加者のための駐車場、駐輪場等の用意はありませんので、必ず公共交通機関でご来場ください。
※会場校への直接のお問合せはご遠慮ください。
問合わせ先
大阪府教育庁教職員室教職員人事課小中学校人事グループ
TEL:06-6941-0351(内線6894)
FAX:06-6944-6897