ここから本文です。
大阪府立中央図書館の指定管理者の募集について
大阪府立中央図書館の指定管理者の募集について
大阪府教育委員会では、府立中央図書館の効果的・効率的な管理運営、利用者サービスの向上及び住民に親しまれる図書館づくり、ホール・会議室及び駐車場の利用を促進することを目的とし、指定管理者制度を導入しています。このたび、下記のとおり事業者を募集します。
指定管理期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
指定管理者の業務
指定管理者には、府立中央図書館の機能、特性を十分に把握し、利用者が快適・安全に利用ができる水準で、施設の維持・保全を効率的に行っていただくとともに、ホール、会議室及び駐車場の利用率の向上を目指していただきます。
また、府民に開かれた図書館として、障がい者の職域拡大・社会参画につながるような運営を行うとともに、図書館施設を活用した生涯学習事業やにぎわいづくり事業を行うことにより、利用者サービスの向上及び入館者数の増加を目指していただきます。
なお、図書館奉仕にかかる業務(図書館資料の収集、保存、貸出、返却、市町村図書館等への支援、読書推進活動等)は、府が実施します。
大阪府立中央図書館 新コンセプト Library for well-beingについて(外部サイトへリンク)
公募期間
令和7年8月8日(金曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで
募集要項の配付
- 配付期間 令和7年8月8日(金曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで
- 配付時間 午前9時から正午及び午後1時から午後5時まで
ただし、8月8日(金曜日)は、午後2時から午後5時まで - 配付場所
- (1)来庁により受け取る場合
- ア.教育庁 市町村教育室 地域教育振興課 社会教育グループ
府庁別館8階(大阪市中央区大手前2丁目1番)
電話 06-6944-9372
※日曜日・土曜日及び祝日は閉庁日のため募集要項等の配付は行いません。 - イ.府立中央図書館 総務企画課
(東大阪市荒本北1丁目2番1号)
電話 06-6745-0170
※8月12日、8月18日、8月25日、9月1日、9月8日、9月11日、9月16日、9月22日及び9月29日は休館日のため、募集要項の配付は行いません。
- ア.教育庁 市町村教育室 地域教育振興課 社会教育グループ
- (2)インターネットにより受け取る場合
本ページ下部分の「募集要項及び申請書様式等のダウンロード」から書類が取り出せます。
- (1)来庁により受け取る場合
申請に関する現地説明会及び施設案内
- 日時 令和7年8月29日(金曜日)午後2時から
- 場所 府立中央図書館 2階 多目的室(東大阪市荒本北1丁目2番1号)
- 申込方法 事前に参加申込書(様式第11号)に必要事項を記入のうえ、下記の申込先に8月28日(木曜日)の午後5時までに郵送、ファクシミリ又は電子メールで申し込みください。郵送の場合は必着。
申込先 郵便番号540-8570 大阪市中央区大手前2丁目1番 大阪府教育庁市町村教育室 地域教育振興課 社会教育グループ
ファクシミリの番号 06-6944-6902
電子メール shichosonkyoiku-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
※メールの題名は、「大阪府立中央図書館指定管理者申請説明会参加」と入力してください。 - その他
- 参加人数は、1法人につき3名以内とさせていただきます。
- 説明会に参加していない法人等に対して、個別の説明は行いませんので、申請を行う場合は、説明会に参加するようお願いします。
申請に係る質問の受付と回答
- 受付期間 令和7年8月29日(金曜日)から令和7年9月8日(月曜日)午後5時まで(郵送の場合は必着)
- 受付方法 質問票(様式第12号)を下記の宛先に郵送、ファクシミリ又は電子メールで提出してください。
郵送の場合の宛先 郵便番号577-0011 東大阪市荒本北1丁目2番1号 大阪府立中央図書館総務企画課 指定管理担当
ファクシミリの番号 06-6745-0262
電子メールアドレス chuotosho@sbox.pref.osaka.lg.jp
※メールの題名は、「大阪府立中央図書館指定管理者募集要項質問」と入力してください。
申請書類の受付
- 提出期間 令和7年10月6日(月曜日)から令和7年10月10日(金曜日)午前9時から正午及び午後1時から午後5時まで
- 提出場所 大阪府教育庁市町村教育室地域教育振興課 社会教育グループ
府庁別館8階(大阪市中央区大手前2丁目1番)
電話 06-6944-9372 - 申請方法 持参又は郵送(なるべく持参してください。郵送の場合は、令和7年10月10日(金曜日)の午後5時必着とします。)
審査方法
外部委員により構成する選定委員会が、最優先交渉権者を選定します。審査結果は申請者に書面で通知するとともに、選定過程の透明性を確保する観点から、募集要項に定める項目をホームページにおいて公表します。
指定管理者の指定
指定管理者候補者は、大阪府議会での議決を経た後に府が指定管理者として指定します。
募集要項及び申請書様式等のダウンロード
書類・様式名 | データ | 備考(更新日) | ||
---|---|---|---|---|
1 | 募集要項 | 令和7年8月8日 | ||
2 | 業務仕様水準書 | 令和7年8月8日 | ||
3 | 申請様式等 | |||
様式第1号 | 指定管理者指定申請書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第2号 | 事業計画書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第3号 | 収支計画書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第4号 | 管理体制計画書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第5号 |
障がい者雇用率の達成及び維持に関する確約書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第6号 |
障がい者雇用状況報告書 (常用雇用労働者40.0人未満の事業主用) |
令和7年8月8日 | ||
様式第7号 | 保護観察対象者等の就労支援に関する証明書交付申請書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第8号 | 再生可能エネルギー設備等導入状況報告書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第9号 |
グループ構成員届出書 |
令和7年8月8日 | ||
様式第10号 |
グループ構成員によるグループ代表者への委任状 | 令和7年8月8日 | ||
様式第11号 | 大阪府立中央図書館指定管理者募集に係る現地説明会・施設案内 参加申込書 | 令和7年8月8日 | ||
様式第12号 | 大阪府立中央図書館指定管理者募集に係る質問票 | 令和7年8月8日 |