ここから本文です。
府営住宅を活用したまちづくり
府営住宅は、府民の貴重な資産であるという認識のもと、建替えに伴い創出される活用地や空室などを有効に活用し、入居者だけではなく周辺地域の府民の暮らしを支える用途への転換を図るなど、地域の課題解決に取り組んでいます。
府営住宅資産を活用したまちづくり事例集
府営住宅資産を活用した魅力あるまちづくりの一層の推進を図るため、「府営住宅資産を活用したまちづくり事例集」を作成し、これまで蓄積した事例等を紹介しています。

全文
一括ダウンロード(PDF:4.5MB)(読み上げ用ワード:71KB)
分割版
- 表紙・はじめに・目次(PDF:796KB)(読み上げ用ワード:20KB)
- 土地活用(PDF:2.0MB)(読み上げ用ワード:24KB)
- 空室活用(住宅以外の用途)(PDF:1,2MB)(読み上げ用ワード:23KB)
- 空室活用(住宅用途)(PDF:1.2MB)(読み上げ用ワード:21KB)
- 移管住宅の市町による活用事例(PDF:709KB)(読み上げ用ワード:17KB)
- 参考資料・裏表紙(PDF:889KB)(読み上げ用ワード:25KB)
市町と連携したまちづくり
地域課題の解消や地域力の向上、まちの活力の創造のため、地域再生連携協議会等の場を通じ、地域経営の主体である市町と、広域行政を担う府が連携して、府営住宅を活用したまちづくりを進めています。