印刷

更新日:2025年4月18日

ページID:106886

ここから本文です。

都市施設の整備を計画されている方へ

福祉のまちづくり条例の適用について

大阪府内において、建築物の新築・改築・増築等を計画されている場合、用途・規模に応じ、バリアフリー法及び福祉のまちづくり条例で定める基準(移動等円滑化基準)に適合させる必要があります。

また、基準への適合義務のない建築物でも、用途・規模によっては、施設設置者や管理者の方々に一層のバリアフリー化に努めていただくため、市町村への事前協議が必要となります(各市町村の連絡先一覧へのリンク)。

さらに、建築物以外の都市施設(開発道路、開発公園等)の整備を計画されている場合についても、大阪府への事前協議が必要となりますので、お間違えのないようお願いいたします。

詳しくは、以下の手続きフローをご確認ください。

手続きフロー

手続きの流れ(用途分類1については、基準適合への義務あり。建築確認申請で審査。用途分類2の場合は、事前協議が必要。市町村または大阪府の福祉のまちづくり担当と協議)

一部の市町村では、(1)の用途・規模であっても、併せて事前協議が必要となる場合があります。

詳しくは、各市町村(各市町村の連絡先一覧へのリンク)までご確認ください。

用途分類表1及び2

(道路の事前協議が不要な市町村はこちら)

用途分類表1および2(エクセル:33KB)

よくあるご質問(FAQ)

特に建築物について、福祉のまちづくり条例に関する「よくあるご質問(FAQ)」の回答をまとめておりますので、ご確認ください。

「よくあるご質問(FAQ)」

条文・様式のダウンロード

大阪府福祉のまちづくり条例
(令和5年12月13日施行分) 福祉のまちづくり条例(PDF:584KB) 福祉のまちづくり条例(ワード:140KB)
(令和7年6月1日施行分)  福祉のまちづくり条例(PDF:516KB) 福祉のまちづくり条例(ワード:120KB)

 

大阪府福祉のまちづくり条例施行規則
(令和7年3月28日施行分) 福祉のまちづくり条例施行規則(PDF:262KB) 福祉のまちづくり条例施行規則(ワード:67KB)
(令和7年6月1日施行分) 福祉のまちづくり条例施行規則(PDF:262KB) 福祉のまちづくり条例施行規則(ワード:67KB)

 

福祉のまちづくり条例 様式
事前協議、完了届等の様式
なお、平成21年9月30日以前に着工又は事前協議しているものについては、メール・電話等にてお問合せください。
移動等円滑化情報公表計画書 第2号(ワード:34KB)
令和2年3月の条例改正に伴い、令和2年9月1日以降に着工するホテル又は旅館においては、バリアフリー情報の公表及びその公表内容を記した公表計画書を知事に届出る必要があります。
様式第3号(ワード:23KB)
届出た内容に変更がある場合は、様式第3号にて申請ください。

条例逐条解説書・チェックリスト等のダウンロード

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?