トップページ > くらし・環境 > 環境 > 自然環境・生物多様性 > 都市緑化 > その他大阪のみどりをふやす取組み > ネーミングライツ方式など民間資金によるみどりづくり

印刷

更新日:2025年3月19日

ページID:20184

ここから本文です。

ネーミングライツ方式など民間資金によるみどりづくり

大阪府では、「みどりの風を感じる大都市・大阪」の実現に向けた取り組みとして、民間資金により緑化施設の計画、整備、維持管理、事業期間終了時の撤去等を一体的に行うことを条件に、整備した緑化施設に企業名・商品名を載せた名称をつけることができる「ネーミングライツ方式」により、シンボリックなみどりの創出を進めています。

下記の2箇所において、公募により選ばれた事業者が緑化施設を整備し、維持管理しています。

第2弾:シンボルグリーン東梅田「One Green フラワーケーキ」

大阪都心部のHEP(ヘップ)ナビオ前にある「One Green フラワーケーキ」は、一般社団法人テラプロジェクトが設置し、維持管理しています。みなさまぜひ、みどりの風を感じながら梅田のまちを歩いてみてください。

シンボルグリーン東梅田完成写真1 シンボルグリーン東梅田完成写真2

シンボルグリーン東梅田植替え後写真1 シンボルグリーン東梅田植替え後写真2
場所:梅田HEP(ヘップ)ナビオ前

第1弾:ウェルカムガーデン新大阪「四季の和庭」

JR新大阪駅前広場にある「ウェルカムガーデン新大阪『四季の和庭(しきのわてい)』」は、大和リース株式会社が設置し、維持管理しています。みなさまぜひ、大阪府内外の人々が集まる大阪の玄関口でみどりの風を感じてください。

※『大阪花屏風』として設置され親しまれてきた緑化施設が、平成24年に、日本の四季を感じられる和風庭園『四季の和庭(しきのわてい)』にリニューアルされました。

新大阪四季の和庭03 新大阪四季の和庭07

新大阪四季の和庭12 新大阪四季の和庭16

 場所: JR新大阪駅 3階デッキ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?