印刷

更新日:2025年9月2日

ページID:20301

ここから本文です。

生物多様性保全基金

大阪府みどりの基金 生物多様性保全基金とは

 自然環境の保全・野生生物の保護のための活動に対し寄附されたものを財源に、大阪府みどりの基金内に「生物多様性保全基金」が設立・運用されています。本基金にいただいた寄附金は府内における野生動植物の生息・生育環境の保全・再生・創出や、自然環境教育の推進、野生鳥獣の保護などに活用します。

生物多様性保全基金ご紹介資料はこちらをご確認ください。(PDF:946KB)

事業の紹介

<多奈川ビオトープ自然観察会の様子>

多奈川 tanagawa ハイキングの様子2

ゆるキャラ

 

<生物多様性くらしナビ まいのちosaka>

まいのちosaka

生物多様性に関する行動について、楽しみながら分かりやすく知ることができる

ウェブサイト、「生物多様性くらしナビ まいのちosaka」を開設しました。

ぜひサイトを訪れてみてください!

 ➣ウェブサイトはこちら(外部サイトへリンク)

 

<生物多様性普及啓発冊子及び外来生物啓発リーフレット> ダウンロードはこちらのページから

生物多様性普及啓発冊子

外来生物啓発リーフレット

 

生物多様性保全基金へのご寄附のお申し込みについて

お申し込み方法

 寄附は、納付書またはクレジットカードによりお手続きいただけます。

納付書による寄附_バナー

詳しくはこちら

クレジットカードによる寄附_バナー

詳しくはこちら

 

 納付書による寄附の流れ

1. 寄附申込書に必要事項をご記入のうえ下記連絡先までメールまたは郵送いただくか、行政オンラインシステムよりお申込みください。

2. 大阪府から納付書が届きます。

3. 納付書により、指定の金融機関で寄附金をお支払いください。(手数料は不要です)

 

 〔お願い〕

  • 事務手続きにかかる経費の都合上、1,000円以上の寄附にご協力をお願いします。

 クレジットカードによる寄附の流れ

1. 行政オンラインシステムより必要事項をご記入のうえお申込みください。

2. 大阪府より納付依頼のメールが届きましたら、クレジットカードにて寄附金をお支払いください。(手数料は不要です)

 

〔お願い〕

  • 事務手続きにかかる経費の都合上、1,000円以上、1回払いでの寄附にご協力をお願いします。
  • Visa、Master、Jcbにてお支払いください。
  • 寄附金受領証が必要な場合は、申込み時にお知らせいただけましたら、入金確認後に大阪府より郵送いたします。ご利用のカード会社により引落日が異なりますので、発行までに1ヶ月から1ヶ月半程度の期間を要します。 あらかじめご了承願います。

税制上の優遇措置

  • 個人からのご寄附は、個人住民税及び所得税の寄附金控除が受けられます。
  • 相続した財産を申告期限内までにご寄附いただいた場合は、寄附金相当額に対する相続税は非課税となります。
  • 法人のご寄附は、寄附金相当額が損金扱いになります。
    詳細はこちら(「ふるさと納税制度の概要」のページへ)

ご寄附くださった方には

10万円以上の寄附者には、大阪府から知事感謝状を贈呈します

寄附者のご紹介

令和7年度

株式会社コンテック 様 (6月)

令和6年度

花谷建設株式会社 様 (6月)
株式会社コンテック 様 (6月)
アズコネクト社会保険労務士事務所 様 (10月)
スーパーホテルなんば・日本橋 様 (11月)
掛水 浩晃 様 (11月)
阪急阪神不動産株式会社 様 (2月)
山形開発工業株式会社 様 (2月)
南海電気鉄道株式会社 様 (3月)
KIOUETAI事務局 様 (3月)

令和5年度

株式会社環境技術研究所 様 (株式会社関西みらい銀行様 私募債を活用したご寄附)
花谷建設株式会社 様
株式会社コンテック 様
フセハツ工業株式会社 様
アサヒハケ株式会社 様
三成電業株式会社 様
スーパーホテルなんば・日本橋 様
山形開発工業株式会社 様
南海電気鉄道株式会社 様

令和4年度

花谷建設株式会社 様
株式会社コンテック 様
南海電気鉄道株式会社 様
日華実業株式会社 清河秦利 様

令和3年度

株式会社コンテック 様
南海電気鉄道株式会社 様

令和2年度

南海電気鉄道株式会社 様

令和元年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成30年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成29年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成28年度

南海電気鉄道株式会社 様
※ほか氏名非公表ご希望 1名

平成27年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成26年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成25年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成24年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成23年度

南海電気鉄道株式会社 様

平成22年度

南海電気鉄道株式会社 様

【南海電鉄(株)とグリーンパートナー協定及びおおさか生物多様性パートナー協定を締結】
平成21年6月、大阪府と南海電鉄(株)は南海沿線における豊かなみどりづくりや自然環境保全を促進するため、グリーンパートナー協定(平成21年6月23日)及びおおさか生物多様性パートナー協定(平成26年3月1日)を締結しました。
多奈川ビオトープのほか、堺第7-3区共生の森づくりなどでも協同して保全活動を行っています。

協定に基づく多奈川ビオトープでの取組事例

協定調印式

調印式

平成21年6月23日

枕木の提供

自然観察歩道

提供いただいた枕木をビオトープ池の自然観察歩道として活用しています。

シンボルツリーの植樹

ヤマモモ

基金へのご寄附を活用し、生きものの生息空間や緑陰の創出を目的に高木を植栽しました。
写真はヤマモモ

ボランティア活動への参加

保全活動

ボランティアによる整備活動に参加いただいています。
写真は池の富栄養化を防ぐ水草除去作業

 お問い合わせ先

野生動植物(鳥獣除く)に関するお問い合わせや、生物多様性保全基金のお申し込みについて

〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府 環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然環境グループ
Tel 06-6210-9555(直通)
FAX 06-6210-9551
E-mail midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp

 

野生の鳥や獣について

動物愛護畜産課 野生動物グループ
Tel 06-6210-9619(ダイヤルイン)
FAX 06-6613-6276
E-mail dobutsuaichiku-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?