ここから本文です。
技能検定・技能講習・技術研修等向け施設の貸出し
技能検定・技能講習・技術研修・社員教育等向け施設の貸出し(北大阪高等職業技術専門校・人材開発センター)
事業主・団体等が実施する技能検定、技能検定の事前講習会、技術研修、社員教育等に、北大阪技術専門校の施設をお貸しします。
- フルフラット床420平方メートルの実習場と108名までの講義ができる講習室を用意しています。
- 講習室は各36名の3室に分割することができ、72名で座学+控室といった使い方も可能です。
- 実習場のみや講習室1室のみでもご利用いただくことができます。
- 講習室は実習場の2階に併設していますので、座学と実技を一体運営できます。
- 実習場を含め全室冷・暖房を完備しています。
- 自動車で来られる場合は、隣接地に最大49台の駐車場があります。
1.施設・設備の概要(貸出可能設備については要事前申請)
| 施設名 | 施設の規模 | 写真 | 
|---|---|---|
| 実習場 [貸出可能設備] 
 | 面積:約420平方メートル | 
 | 
| 講習室1 [貸出可能設備] 
 | 座席数:36席(机12×3人掛) | 
 | 
| 講習室2 [貸出可能設備] 
 | 座席数:36席(机12×3人掛) 面積:約60平方メートル (W6000×D10000×H3000:縦長) | 
 | 
| 講習室3 
 | 座席数:36席(机12×3人掛) 面積:約60平方メートル (W10000×D6000×H3000:横長) | 
 | 
| 講習室1・2・3※ 
 | 講習室は、パーティションで3分割しています。 これを開けると2室を1室(72席)又は、 3室を1室(108席)として利用できます。 座席数:108席 | 
 | 
※本校及び周辺には食堂がありません。昼食は主催者等でご用意ください。
(室内での飲食等は自由ですが、ゴミ等は全てお持ち帰りください。)
2.使用期間及び使用時間
1月4日から12月28日までの9時から17時までです。
使用形態は1日単位の他に、半日(午前:9時から13時、午後:13時から17時)単位の利用ができます。
施設利用区分
| 利用区分 | 利用時間 | |
|---|---|---|
| 1日利用 | 9時~17時 | |
| 半日利用 | 午前 | 9時~13時 | 
| 午後 | 13時~17時 | |
3.費用
4.お申し込み・ご利用の流れ
- (1)使用開始日の6か月前から先着順に申請を受け付けます。
 各月の利用予約状況
- 10月(PDF:22KB) 11月(PDF:22KB) 12月(PDF:22KB)
- 1月(PDF:22KB) 2月(PDF:321KB) 3月(PDF:324KB)
- 4月(PDF:22KB)
- 最新の予約状況は電話(072-808-2151)でお尋ねください。
 なお、申請書の提出はメールでお願いします。(FAX及び郵送も可能です)
 kitaosakagisen-s01@gbox.pref.osaka.lg.jp
 人材開発センター申請書(PDF:224KB) 人材開発センター申請書(ワード:47KB)
- (2)利用開始日の2ケ月前に、使用承認書、納入通知書(銀行振込用紙)、駐車許可証等の書類を郵送いたします。
- (3)利用料金をお支払い下さい。(領収書の写しを当専門校までPDF添付メール又はFAXで送信して下さい。)
 利用時間帯には責任者の常駐をお願いします。
- (4)利用後に使用実績報告書を提出いただきます。
 人材開発センター施設設備使用実績報告書(PDF:98KB) 人材開発センター施設設備使用実績報告書(ワード:37KB)
- 令和7年度の予約団体は利用4カ月前までに申請してください。
- 令和8年度の予約については技能検定実施団体に限り、利用の1年前から予約を受け付けます。
- 大阪府行政オンラインシステムから予約してください。 令和8年度 予約(別ウィンドウで開きます)
北大阪高等職業技術専門校施設設備貸与
校施設設備貸与(人材開発センターを使わない)はこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【申込先】 〒573-0128
大阪府枚方市津田山手2-11-40
北大阪高等職業技術専門校訓練課産業人材支援
電話072-808-2151 FAX072-808-2152
利用された実習場・講習室は、原状回復、整理整頓清掃のご協力をお願いします。




