印刷

更新日:2025年3月28日

ページID:34130

ここから本文です。

時間外労働の上限規制、全業種適用へ

お役立ち情報をご紹介していますので、長時間労働の改善にご活用ください!

働き方改革の一環として、労働基準法が改正され、時間外労働の上限が法律に定められました。2019年4月(中小企業は2020年4月)から適用されていますが、建設事業、自動車運転業務、医業に従事する医師については、長時間労働の背景に、業務の特性や取引慣行の課題があることから、時間外労働の上限規制適用が5年間猶予されてきました。2024年3月末をもって猶予期間が終了し、適用されました(※)。
下記のリンクをご覧いただき、対応にお役立てください。

※自動車運転業務に従事する労働者は、別途、運転時間や勤務間インターバルについて定めた「改善基準告示」を遵守する必要があります。

ポータルサイトのご紹介

適用猶予業種の時間外労働の上限規制等についての情報が集約されているポータルサイトをご紹介します。

建設事業

自動車運転業務

医業に従事する医師

関連セミナーのご案内

建設事業や自動車運転業務の長時間労働改善のためのセミナーやワークショップを掲載しています。

労働環境の改善・働き方改革に関するご相談

大阪府では、労働環境の改善に向けたアドバイスや他の専門機関の紹介などを無料でおこなっています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?