トップページ > しごと・産業 > 企業支援 > 国際ビジネス支援 > ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務

印刷

更新日:2024年6月14日

ページID:63740

ここから本文です。

ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務

ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務の受託事業者を募集します!

新着情報

令和6年6月14日(火曜日) 最優秀提案事業者を選定しました。 New!
令和6年5月7日(火曜日) 質問への回答を公開しました。

最優秀提案事業者の選定結果について

このたび、「ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務」について、公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会において審査した結果、下記のとおり最優秀提案事業者が選定され、契約交渉の相手方を決定しましたのでお知らせします。

1.最優秀提案事業者及び契約交渉の相手方
 株式会社時事通信社
 評価点71.3点(100点満点)
 (うち企画提案部分61.3点、価格提案部分10点、提案金額5,977,969円)
 ※応募者が2者であったため、次点者の得点は公表しません。

2.選定結果の概要
 (1)提案事業者(2者、申込順)
 ・株式会社トライアウト
 ・株式会社時事通信社

 (2)最優秀提案事業者の選定理由
 見る側の視点に立った情報提供とデザインを提案しており、企業訪問の実現につながることが期待できるうえ、自社で翻訳部門を有していることから、安定した事業実施体制が確保できており、実現可能性が高い点を評価した。

 (3)選定委員会委員(五十音順)

大阪弁護士会(松田・澤田法律事務所)弁護士

澤田 裕和 法律の専門家としての知見を活用し、提案内容が法的に問題なく、円滑に実施できるものであるかという観点から審査いただくため。
独立行政法人日本貿易振興機構大阪本部次長 杉山 玲子 海外ビジネスに精通しており、提案内容が海外企業等に対して訴求力があるものか、大阪への呼び込みに十分期待できるものか審査いただくため。

大阪商工会議所国際部長

根来 宜克 産業に関する知見や国際ビジネス交流のプロモーションの実務経験が豊富であり、提案内容の効果や妥当性を審査いただくため。

 

 議事要旨(ワード:21KB) 議事要旨(PDF:68KB)

募集の概要

万博を契機とした、海外からのビジネス関係者の大阪・関西への呼び込みを目的に、「ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務」を実施します。
本事業は、民間事業者等の知識やノウハウなどを活用して効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

1 業務概要

(1)業務名

ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務

(2)業務内容

万博時の海外企業等の呼び込みに向けた、大阪が振興する成長産業分野を中心とした視察や見学が可能である企業・施設・研究機関等や、関西圏の展示・商談会などのビジネス情報を取りまとめたPRツール(冊子・PDF等)の作成。

(3)委託上限額

6,000,000円(税込)

(4)委託予定期間

令和6年6月上旬頃(予定)から令和7年1月31日

2 スケジュール

  • 令和6年4月15日(月曜日) 公募開始
  • 令和6年4月22日(月曜日)説明会開催
  • 令和6年4月26日(金曜日)質問受付締切
  • 令和6年5月20日(月曜日)提案書類提出締切
  • 令和6年5月30日(木曜日)選定委員会
  • 令和6年6月上旬頃(予定)契約締結
  • 令和6年6月上旬頃(予定)事業開始
  • 令和7年1月31日(金曜日)事業終了

3 応募の手続き

(1)公募要領等の配布及び応募書類の受付

ア 配布期間

令和6年4月15日(月曜日)から令和6年5月20日(月曜日)まで

イ 配布方法

当ホームページ内からダウンロードしてください。(窓口や郵送での配布は行いません。)

ウ 受付場所

大阪府商工労働部国際ビジネス・スタートアップ支援課グローバルビジネスグループ
住所:〒559-8885 大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府咲洲庁舎25階
電話番号:06-6210-9502(直通)[代表電話]06-6941-0351(内線4687)

エ 受付期間

令和6年4月22日(月曜日)から令和6年5月20日(月曜日)まで (土曜日、日曜日を除く午前10時から午後5時まで)

(2)公募要領、仕様書及び各様式について

以下からダウンロードできます。

公募要領、仕様書及び各様式
項目 Wordファイル PDFファイル

公募要領

公募要領(ワード:123KB)

公募要領(PDF:199KB)

仕様書

仕様書(ワード:63KB)

仕様書(PDF:241KB)

様式1~8

様式1~8(ワード:99KB)

様式1~8(PDF:215KB)

様式9

様式9(ワード:16KB)

様式9(PDF:37KB)

様式10

様式10(ワード:36KB)

様式10(PDF:152KB)

様式11-1(契約時に提出)

様式11-1(ワード:63KB)

様式11-1(PDF:188KB)

様式11-2(契約時に提出)

様式11-2(ワード:63KB)

様式11-2(PDF:186KB)

(3)提出方法

書類は、受付場所への持参、又は郵送(書留郵便等の配達記録が残る方法で提出期間内に必着)にしてください。
(電子メールおよびシステム等による提出は認めません。なお、持参する場合は事前にご連絡ください。)

4 説明会

(1)開催日時

令和6年4月22日(月曜日) 午後2時から午後2時30分まで

(2)開催場所

オンライン開催
オンライン会議システムMicrosoft Teamsを使用します。(申し込みいただいた方には別途視聴URLをご連絡します。)

(3)申込方法

電子メール(global@gbox.pref.osaka.lg.jp)で参加事業者名、参加者職・氏名、連絡先を明記の上、申込みください。
※件名に「【説明会申込:ビジネス情報の海外向けPRツール作成事業】」と明記してください。
※口頭、電話による申し込みは受け付けません。
※応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。

(4)説明会への申込期限

令和6年4月19日(金曜日)午前11時まで
※申し込みいただいた方には4月19日午後4時までには視聴URLをメール送信しますので、
届かない場合は電話連絡をお願いします。(確認先:国際ビジネス・スタートアップ支援課 電話:06-6210-9502)

5 質問の受付

(1)受付期間

令和6年4月15日(月曜日)から令和6年4月26日(金曜日) 午後5時まで

(2)提出方法

電子メール(アドレス:global@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
※件名に「【質問提出:ビジネス情報の海外向けPRツール作成事業】」と明記してください。
※電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。(確認先:国際ビジネス・スタートアップ支援課 電話:06-6210-9502)
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで(正午から午後1時の間を除く。)。)
※質問への回答は国際ビジネス・スタートアップ支援課ホームページ(ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務)に掲示し、個別には回答しません。

(3)回答

質問に対する回答は以下のとおりです。
「ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務」に係る質問・回答(エクセル:23KB) / 「ビジネス情報の海外向けPRツール作成業務」に係る質問・回答(PDF:86KB)

6 審査の方法

(1)審査方法

  • ア 審査基準に基づき、外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者(及び次点者)を決定します。
    ただし、最高点の者が複数者いる場合は、提案金額の安価な者を最優秀提案事業者とします。
  • イ 審査は、書類審査及びプレゼンテーション審査にて行います。
    • プレゼンテーション審査は、令和6年5月30日(木曜日)に実施し、実施時間については事前に通知を行います。
    • プレゼンテーション審査にはパワーポイント等の機材は使用できませんのでご了承ください。
  • ウ 最優秀提案者の評価点が、審査の結果、100点満点中60点以下の場合は採択しません。
    なお、審査内容に係る質問や異議は一切受け付けません。
  • エ 最優秀提案者は特別の理由がないかぎり、契約交渉の相手方に決定します。

(2)審査結果

  • ア 契約交渉の相手方が決定した後、審査結果は採択に関わらず、応募いただいた全応募者に通知します。
  • イ 選定過程の透明性を確保する観点から、以下の項目を国際ビジネス・スタートアップ支援課ホームページ

(3)審査対象からの除外(失格事由)

次のいずれかに該当した場合は、提案審査の対象から除外するとともに、別途、入札に準じて入札参加停止等の措置を講じることとします。

  • ア 選定委員に対して、直接、間接を問わず、故意に接触を求めること。
  • イ 他の応募提案者と応募提案の内容又はその意思について相談を行うこと。
  • ウ 事業者選定終了までの間に、他の応募提案者に対して応募提案の内容を意図的に開示すること。
  • エ 応募提案書類に虚偽の記載を行うこと。
  • オ その他選定結果に影響を及ぼすおそれのある不正行為を行うこと。

7 その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要項、仕様書等を熟読し遵守してください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?