ここから本文です。
依存症家族サポートプログラム特別講座
令和7年度依存症家族サポートプログラム特別講座
「依存症ってどんな病気?」「家族はどうかかわったらいい?」「借金やお金の問題で困っている」「同じ立場の人の話を聞いてみたい」等と感じておられませんか?
依存症について学ぶ特別講座を3回シリーズで開催します。ぜひご参加ください。
| 日にち | 時間 | テーマと講師 | 
|---|---|---|
| 令和7年9月19日(金曜日) | 
			 13時30分から 15時30分  | 
			
			 講義「依存症ってどんな病気?」 大阪精神医療センター 医師 藤田知巳さん  | 
		
| 令和7年10月23日(木曜日) | 
			 13時30分から 15時30分  | 
			
			 講義「家族のかかわりのヒント」と依存症の家族のお話 リカバリハウスいちご 精神保健福祉士・臨床心理士 佐古惠利子さん ギャンブル等依存症・薬物依存症の家族  | 
		
| 
			 令和7年11月13日(木曜日)  | 
			
			 13時30分から 15時30分  | 
			
			 講義「依存症とお金の問題」 大阪いちょうの会 司法書士 山下正悟さん  | 
		
(対象)薬物やギャンブル等依存症の問題で悩む家族で、相談機関もしくは医療機関に相談している人または相談したことがある人(定員 各回20名程度)
(場所)大阪府こころの健康総合センター(大阪市住吉区万代東3-1-46)
(申込み・問合せ)大阪府こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課 特別講座担当 電話06-6691-2818(平日9時から17時45分)

令和7年度依存症家族サポートプログラム特別講座チラシ(PDF:145KB)
支援一覧
以下のバナーをクリックすると、各種支援の詳細にジャンプします。





