トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > 医療機関向け補助金 > 指定難病医療機関オンライン化支援事業に係る補助金について

印刷

更新日:2025年5月20日

ページID:108903

ここから本文です。

指定難病医療機関オンライン化支援事業に係る補助金について

指定難病オンライン化支援事業の意向調査について

提出方法:行政オンラインシステムについては(こちらのページ(外部サイトへリンク))から回答または意向調査票(エクセル:20KB)をメールにて提出
提出先:意向調査票下部に記載しているメールアドレス
提出期限:令和7年6月18日(水曜日)期限内必着

注意事項等
(1)臨床調査個人票のオンライン化に関する資料等については、当課のホームページに掲載しています。必ず当該ホームページに記載の内容を熟読・了知のうえ、ご回答ください。
(2)本事業は国庫補助金の予算の範囲内で実施されるため、全額交付されない場合はあります。また、本調査の結果をもとに国へ所要額を報告しますので本調査にご回答いただけない場合、令和7年度の補助金申請をすることはできません。
(3)難病指定医および小児慢性特定疾病指定医のいずれも勤務している医療機関については、指定難病と小児慢性の両方での申請は出来ません。また、過去に本事業により補助金を受けている場合は、再度の申請は出来ません。
(4)本事業により取得した設備等については、処分制限があります。
(※補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律)
(※大阪府補助金交付規則)
(※大阪府指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金交付要綱)
(5)本補助事業は国庫補助事業であり、会計検査院の検査の対象となります。

その他詳細についてはこちらをご覧ください。
令和7年度指定難病医療機関オンライン化支援事業の意向調査について(ワード:68KB)/令和7年度指定難病医療機関オンライン化支援事業の意向調査について(PDF:362KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?