トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 難病等の病気 > 熱中症 > こわいんやで熱中症!! > 熱中症による死亡者の状況(令和3夏、4夏、5夏)

印刷

更新日:2025年6月25日

ページID:111264

ここから本文です。

熱中症による死亡者の状況(令和3夏、4夏、5夏)

 熱中症は、気温が高い屋外だけで発症すると思われがちですが、曇りの日や室内、夜間寝ているときや部屋の中でも発症します。
 大阪府監察医事務所のデータによると、熱中症死亡事例のうち、8割以上が自宅で発生しています。さらに、自宅での死亡例のうち約8割がエアコン未使用となっています。(グラフ1)
 室内にいる際も注意していただき、積極的にエアコンを活用しましょう。
 また、熱中症死亡者の約8割が65歳以上となっており、高齢の方は特に注意が必要です。(グラフ2)
 高齢者や子どもなど熱中症になるリスクが高い方には、周囲の方から積極的に声かけや助言をお願いします。

グラフ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?