ここから本文です。
介護職員等処遇改善加算の取得促進のための支援業務について
大阪府では、大阪市及び堺市と共同して、公益財団法人介護労働安定センター大阪支部に業務委託のうえ、介護職員等処遇改善加算について、加算未算定や上位区分を取得していない事業所の課題を把握し、解決へ導くため、制度を熟知した専門家によるアドバイスや訪問等による支援を行います。介護職員の処遇改善のため、ぜひご活用ください。
支援内容
(1)処遇改善加算の新規取得やより上位の加算区分への移行に向けた働きかけ
- 業務委託先団体より事業所に対して架電を行い、加算未取得や加算区分Ⅲ・Ⅳの算定をしている理由等を聴取し、加算の取得や現行より上位区分へ移行するうえで障壁となる課題を把握する。
- 把握した課題に対する解決策等を整理し、加算取得や上位区分へ移行するために必要な助言、指導を行い、処遇改善加算の新規取得又はより上位の加算区分への移行を促す。
- 各種書類の作成等、直接的な支援が必要と考えられる対象事業所には、(2)の訪問を提案する。
(2)事業所訪問による重点的な支援
- (1)により訪問を提案した結果、または、対象事業所自ら訪問希望があった場合、専門家が訪問し、処遇改善加算の新規取得やより上位の加算区分に移行するため等に必要な各種書類の作成等、個々の事例に応じて個別具体的な助言・指導を行う。
(3)コールセンター設置による処遇改善加算に係る事業所等からの問い合わせ対応
※上記(1)~(3)いずれの支援も無料です。
対象事業所
大阪府内の処遇改善加算の取得対象である介護サービス事業所・施設
※「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方 並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分) 令和7年2月7日付老発0207第5号」の別紙1 表1-1のうち、介護予防・日常生活支援総合事業によるサービスを除く。
問い合わせ先
本事業に関するお問合せは下記にお願いいたします。
コールセンター(公益財団法人介護労働安定センター大阪支部)
電話番号:06-4791-4165
開設期間:令和7年8月18日から令和8年3月19日まで(土・日・祝日を除く)
受付時間:8時30分から17時00分
詳しくはチラシ(PDF:3,184KB)及び介護労働安定センターホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。