ここから本文です。
専門コース別研修について
専門コース別研修は、地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、就労、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得することにより、相談支援に従事する人またはサービス管理責任者等に従事する人の資質の向上を図ることを目的とする研修です。
大阪府では、専門コース別研修(意思決定支援コース)について、研修事業者を指定して実施しています。
意思決定支援コース
大阪府の定めた「大阪府相談支援従事者研修事業者実施要領(以下、「実施要領」という)」に基づいて実施します。受講申込者が定員を超過する場合は、実施要領に基づき大阪府と協議し、決定します。なお、申込や受講に関することは研修事業者にお問合せください。
研修対象者
- 指定相談支援事業所等において過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験がある者又は現に相談支援業務に従事している者。
- 指定障がい福祉サービス事業所、指定障がい者支援施設においてサービス管理責任者として従事している者又は従事しようとする者であってサービス管理責任者基礎研修の受講要件の実務経験を有する者。
- 指定障がい児入所施設等において児童発達支援管理責任者として従事している者又は従事しようとする者であって児童発達支援管理責任者基礎研修の受講要件の実務経験を有する者。
日程等
研修事業者名 | 社会福祉法人 四天王寺福祉事業団 (相談支援従事者研修 指定番号4) |
---|---|
募集期間 |
令和7年10月29日(水曜日)10時から令和7年11月12日(水曜日)16時 |
研修期間 |
1日目:令和8年1月19日(月曜日) |
会場 | 堺市内 |
申込先 | 社会福祉法人 四天王寺福祉事業団のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |