印刷

更新日:2025年9月29日

ページID:91860

ここから本文です。

宝くじの収益金の使い道

令和6年度の大阪府の宝くじによる収益金は129億円であり、貴重な財源となっています。宝くじの収益金は、教育施設、道路、社会福祉施設の建設改修費や国際交流、文化振興、環境の保全に係る事業等の財源としています。学校やトイレなど、私たちの身近な暮らしに幅広く役立てています。

ここでは、宝くじの収益金の活用例の一部をご紹介します。

下里総合運動場夜間照明設備の整備(河内長野市)

※大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金による補助事業として

河内長野市では、赤峰市民広場の産業用地化および市内スポーツ施設の再編に向けた運動場取り組みにおいて、スポーツ施設の夜間利用の需要への対応が必須となっていました。

そこで、スポーツ振興を図るため、下里総合運動場に夜間照明設備を設置しました。

 

 

 

 

■四宮公園駐車場の整備(門真市)

※大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金による補助事業として

四宮公園はグラウンドを有し、休日には少年野球などに利用されています。駐車場

遠方からの新たな利用者層を獲得するとともに、公園利用者の利便性の向上及び周辺の路上駐車対策を図るため、駐車場の整備を行いました。

 

 

 

 

 

 

■アイセルシュラホール施設の整備(藤井寺市)

※大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金による補助事業として

アイセルシュラホールは、生涯学習機能や公民館機能を有する教育施設であり、ホール藤井寺市のシンボル施設として存在感を示してきました。

令和7年度からは、古市古墳群周遊ルート上のシンボル的施設として新たなにぎわい創出のため、観光拠点機能を加えた1階および屋外の施設整備のリニューアル工事を行いました。

 

 

 

 

 

 

■道路の新設、改良、維持・修繕

国道371号(石仏バイパス)(河内長野市)都市活動を支える道路の整備を行うとともに、管理道路の維持修繕等を行いました。

 

(例)国道371号(石仏バイパス)

府県間道路である国道371号(石仏バイパス)が令和6年6月に供用を開始し、大阪府と和歌山県の地域間連携の強化や物流の効率化及び地域の活性化に寄与しています。

■河川の維持・改良・砂防施設の整備

木津川水門(大阪市)河川砂防施設の維持を行うとともに、治水対策を要する箇所について河川改修等の事業を実施しました。

 

(例)木津川水門

様々な地形的条件から高潮が起こりやすい西大阪地域を流れる安治川、尻無川、木津川の河口部には、高潮による被害から市街地を守るため、国内では珍しいアーチ型の巨大な防潮水門があり、適切な維持管理を行い、防災機能の維持を図りました。

■府立高等学校の施設・設備の改修

府立高等学校におけるトイレの洋式化(例)府立高等学校において、生徒及び教職員等の安全確保や良好な教育環境の保持・改善を図るため、老朽化した施設・設備の改修工事やトイレの洋式化に伴う改修工事などを実施しました。

■放課後児童クラブ施設等の整備

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)を実施するために高等学校必要な施設整備を行う市町村に対し補助を行いました。

 

 

 

 

 

2025年日本国際博覧会の開催準備等推進

2025年日本国際博覧会協会2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の成功に向け、国際博覧会会場整備など、大阪府が地元自治体として担うべき開催準備等を進めています。

万博推進局/大阪府ホームページ

うめきた2期区域のまちづくり

ゆあるうめきた地区は、「グランドデザイン・大阪」(大阪府・大阪市、平成24年6月策定)や「国家戦略特区提案」(大阪府・大阪市、平成25年9月提出)で位置づけられた、関西の発展を牽引するリーディングプロジェクトです。

このプロジェクトの一環として、うめきた地区(大阪駅北大深西地区)にかかる公園整備事業費に対する大阪市への補助などを行っています。

うめきた2期区域の先行まちびらきの概要について/大阪府ホームページ(うめきた2期区域が、令和6年9月6日(金曜日)に先行まちびらきを迎えました。)

「うめきた2期」について/大阪府ホームページ

 

 

大阪マラソン開催

マラソン「みんなでかける虹。」をスローガンに約3万4千人のランナーが大阪の誇る名所を駆け抜ける大阪マラソンを開催しました。この開催費の一部に宝くじの収益金を活用しています

大阪マラソン公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?