※令和4年度の募集は終了しました
国内で開催される大規模な展示商談会を活用し、販路開拓をめざす大阪のものづくり中小企業に対して、
販路開拓に必要な技術や知識等を習得するための講習会と出展に対する経費補助を行います。
1 事業内容
(1) 出展講習会の実施
(2) 出展に係る経費の一部補助
25万円を上限として補助対象経費(小間料金及び装飾経費)の2分の1以内を補助
(3) 出展前後における課題解決アドバイスの実施
2 対象展示商談会
本事業では、補助する展示商談会を指定しています。
対象となる展示会は、対象展示会 [Wordファイル/25KB]、対象展示会 [PDFファイル/102KB]です。
※ 「医療と介護の総合展」が「医療・介護・薬局Week」に総称変更になりました。
※ 対象の展示商談会に以下の展示商談会を追加しました。(令和4年8月10日)
第15回オートモーティブワールド
第37回ネプコンジャパン
第2回スマート物流EXPO
第9回ウェアラブルEXPO
FACTORY INNOVATION Week 2023
開催期間:令和5年1月25日(水曜日)から1月27日(金曜日)
会 場:東京ビッグサイト
主 催:RX JAPAN 株式会社
3 応募方法
本事業に応募する場合は、応募資格・書類や事業の詳細について、要綱及び募集要項を必ずご確認下さい。
※募集要項には、応募資格や提出する書類を掲載しています。
Word/パワーポイント様式 | PDF様式 | |
---|---|---|
補助金交付要綱 | ||
令和4年度募集要項 | ||
令和4年度募集チラシ |
4 応募(受付)期間
※令和4年度の募集は終了しました
5 応募時アンケートの実施について
当課に応募書類到着後、『「出展支援事業」の応募時アンケート』をお送りしますので、ご協力をお願いします。
なお、このアンケートは、本事業の審査とは一切関係ありません。
6 ハートフル条例(大阪府障害者等の雇用の促進等と就労の支援に関する条例)について
補助金の交付決定を受けた事業主は、大阪府障害者等の雇用の促進等と就労の支援に関する条例第17条第1項の規定により、障がい者の雇用状況を報告していただく必要があります。
なお、障がい者雇用率が未達成の事業主につきましては、障がい者の雇入れ計画を提出していただき、障がい者雇用率の達成に向けた取組をしていただく必要があります。詳しくは、大阪府障がい者雇用促進センターのホームページ(*)をご覧いただくか、大阪府障がい者雇用促進センター(06-6360-9077)までお問合せ下さい。
*ホームページアドレス https://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/sokushin-c/
※ご記入いただいた企業情報は、本事業の審査業務及びMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)事業のために使用し、他の目的には使用しません。
|
このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 販路開拓支援グループ
ここまで本文です。