こころの病やこころの健康に不安をお持ちの方、医療機関や障がい福祉サービスの情報などを知りたい方のために電話相談を行っています(電話によるカウンセリングではありません)。
電話番号 : 06−6607−8814(直通)
相談日時 : 月・火・木・金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時まで
・相談が集中すると、つながりにくい場合があります。その場合は、あらためてお電話をおかけ直しください。
・秘密は厳守します。安心してご相談ください。
*メールによる相談・お問い合わせはお受けしておりません。
○大阪市にお住まいの方は、
大阪市こころの健康センター(外部サイト)の「こころの悩み電話相談」をご利用ください。
電話 : 06−6923−0936
相談日時 : 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時まで
○堺市にお住まいの方は、
堺市こころの健康センター(外部サイト)の「こころの電話相談」をご利用ください。
電話 : 072−243−5500(専用回線)
相談日時 : 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から12時及び12時45分から午後5時まで
○他府県にお住まいの方は、各府県の精神保健福祉センターの電話相談をご利用ください。
*FAXでのお問い合わせ
<大阪府>06−6691−2814 <大阪市>06−6922−8526 <堺市>072−241−0005
大阪府(大阪市・堺市を除く)にお住まいの若者(40歳未満)の方を対象とした電話相談です。
電話番号 : 06−6607−8814(直通)
相談日時 : 毎週水曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時まで
※FAXでのお問い合わせ
<大阪府>06-6691-2814
「つらい・・・」「どうしたらいいのか分からない・・・」そんな気持ちのときには、一人で抱え込まずにぜひお電話ください。
◇令和5年9月1日(金)9時30分から令和5年9月30日(土)17時まで、24時間体制で相談をお受けしています。
電話番号 : 0570−064−556
<8月31日までと、10月1日からの受付時間です>
大阪府在住の方(大阪市・堺市除く) 午前9時30分から午後5時まで
大阪市在住の方 午前10時から午後5時まで
堺市在住の方 午前9時から12時までと、午後0時45分から5時まで
※月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)
※令和3年2月1日より、民間団体による夜間相談を行っています。
時間は、午後6時30分から午後10時30分まで(受付は午後10時まで)です。
※一部のIP電話等からは接続できません。
※お住いの地域や発信される場所によっては、他府県につながる場合があります。
その場合は、『こころの電話相談(06−6607−8814)』をご利用ください。
※FAXでのお問い合わせ
<大阪府>06-6691-2814 <大阪市>06-6922-8526 <堺市>072-241-0005
このページの作成所属
健康医療部 こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課
ここまで本文です。