こころの健康図書・ご利用案内

更新日:2023年5月2日

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策                                                                                                                                                 

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のような対策を行います。

  ・窓・扉の開放
  ・手指消毒用の消毒液の設置
  

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様のご協力をお願いします。

  ・体調がすぐれないときの来所はご遠慮ください。
  ・入室時に消毒液で手指の消毒をお願いします。
  

こころの健康図書コーナー

画像です。こころの健康図書コーナー

当センターでは、約3万冊を超えるこころの健康に関する図書・資料を所蔵しています。
図書・資料の閲覧はご自由に行っていただけます。  


企画コーナー「ひとりで悩まないで〜ギャンブル等と依存〜」 

gblt.jst

大阪府では、今年度から毎年5月をギャンブル等依存症問題啓発月間と定め、
さまざまな啓発活動に取り組んでおります。

企画コーナー「ひとりで悩まないで〜ギャンブル等と依存〜」を設置しています。

選定図書例
 ・「家族・援助者のためのギャンブル問題解決の処方箋ーCRAFTを使った効果的な援助法ー

 
 吉田 精次 著 金剛出版 2016
 ・「依存症がわかる本 防ぐ、回復を促すためにできること」 松本 俊彦 監修 講談社 2021
 
 この他にもギャンブル等依存症に関連する図書を選定して配架しておりますので、ぜひご利用ください。

 

 貸出について

  • 図書の貸出しは、大阪府内にお住いの方あるいは大阪府内の学校・事業所等に通学・通勤している方に限らせていただいております。
  • 貸出しをご希望の方に利用者カードを発行します。運転免許証・健康保険証等、住所を確認できるものをお持ちの上、図書受付カウンターにお申し出ください。

 利用上の注意

  • コピーサービスは行っておりません。
  • 開館時間は年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分までです。


お問い合わせ

    大阪府こころの健康総合センター(図書担当) 
    〒558-0056 大阪市住吉区万代東3丁目1−46
    電話 06-6691-2810 FAX 06-6691-2814

このページの作成所属
健康医療部 こころの健康総合センター 事業推進課

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 健康 > こころの健康図書・ご利用案内