宅地建物取引業者免許申請等に係る受付窓口について

更新日:2022年3月22日

 現在、宅地建物取引業者免許申請等の受付については、新型コロナウイルス感染防止措置を実施した上で、咲洲庁舎内申請窓口において受付を行っています。

 ご理解とご協力のほどお願い致します。

<来所される皆様へのお願い>

〇風邪のような症状がある方、体調のすぐれない方は来所をお控えください。

〇マスクの着用、手指の消毒をお願い致します。

〇窓口では、周囲の方との間隔を空けてください。

大阪府の感染防止の取組み

 大阪府では感染防止の取組みとして、受付窓口においては人と人との接触(3密)を抑えるため、次の対応を実施しています。

  密閉対策(入口を開放、出口方向に扇風機により強制排気)

  密集対策(待合席の中央封鎖、閲覧椅子の半減、室外に待機椅子を設置)

  密接対策(席と席の間に仕切り板を設置)

〇感染防止の取組みは、お越しいただく皆様の感染予防が重要です。

 啓発チラシ(「新型コロナウイルスを防ぐには」)及び、以下の情報提供をご留意ください。

(ご参考)大阪府HP「新型コロナウイルス感染症について」 http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona.html

宅地建物取引業者免許申請等の受付窓口での取扱いについて

 下記のとおり制限を行いますので、ご理解・ご協力いただきますようお願い致します。

(1) 閲覧時の件数制限 ➢  申請者一人1日2件まで・閲覧席は同時3人までに制限します。

(2) 混雑時に入室制限 ➢  受付スペースの室外でお待ちいただきます。

※下記の右表の各種変更申請等については郵送でも受付を実施しています。できる限り郵送で申請いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

【令和2年5月22日以降の申請方法】

窓口受付

※郵送受付(窓口でも受付可能)

(1)宅建業免許申請書【新規】

(1)宅建業者名簿登載事項変更届出書

(2)宅建業免許申請書【更新】

(2)50条2項届出書

(3)廃業等届出書

(3)宅地建物取引業免許証再交付申請書

(4)宅地建物取引士登録申請書

(4)各種証明書交付申請書

(5)不動産鑑定業者登録申請書【新規】

(5)宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請書

(6)不動産鑑定業者登録申請書【更新】

(6)宅地建物取引士登録移転申請書

 

(7)不動産鑑定業者登録変更申請書

(8)免許証受取関係(※更新・書換えのみ。新規を除く)

 

〇新型コロナウイルスに係る今後の状況の変化により内容変更を行う場合があります。

 受付方法等に変更がある場合は本ホームページでご案内します。

 窓口受付にお越しいただく際は、必ず本ホームページで申請窓口の開設状況をご確認いただきますよう、お願いいたします。

※宅地建物取引業免許等の各種申請・届出の受付窓口は咲洲庁舎の2階です

 D:BialekEDesktopzu.png

 お問い合わせ先

  代表電話    06−6941−0351 (内線)3085・3088

このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築指導室建築振興課 宅建業免許グループ

ここまで本文です。


ホーム > 宅地建物取引業者免許申請等に係る受付窓口について