顕証寺大屋根と歴史的まちなみを眺める久宝寺寺内町
 [画像ファイル/2.84MB]
|
---|
■ ビュースポットの応募者 八尾市都市整備部 都市政策課 |
■ 応募者のおすすめ理由 八尾市の北西部に位置する久宝寺寺内町は、室町時代後期に顕証寺を中核とする寺内町として作られて450年以上の歴史を持つまちで、現在も、江戸時代からほぼ変わらない碁盤の目状の道路網などの町割りが残されています。 今回おすすめするビュースポットからは、町屋と久宝寺寺内町の中核的寺院である顕証寺の大屋根が一度に見ることができ、昔の時代にいるかのような雰囲気を味わうことができます。 |
■ ビュースポットの位置

 大阪府八尾市久宝寺5丁目2 参考位置情報(緯度経度) : 34.626782, 135.586298(久宝寺寺内町) (アクセス : JR大和路線「久宝寺駅」から徒歩8分)
|
■その他参考情報等 八尾市ホームページ ・久宝寺寺内町について(外部サイト) ・九巻 〜河内名所図会を訪ねて その3(顕証寺)(外部サイト)
大阪ミュージアム ・久宝寺寺内町(外部サイト) |
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築環境課 住環境推進グループ