印刷

更新日:2015年5月22日

ページID:22708

ここから本文です。

喫煙と歯周病

喫煙と歯周病について

なぜ、喫煙は歯周病を悪化させるのでしょうか?

たばこには三大有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素)をはじめ約200種類もの有害物質が含まれています。これらの有害物質が相まって歯周病は悪化し、治療しても回復に時間がかかると言われています。ちなみに喫煙者は、非喫煙者に比べ2から8倍歯周病にかかりやすいこと、歯周病の治療を受けても治りが悪いことが報告されています。

三大有害物質についての説明画像

たばこを吸っていない人と吸っている人の歯ぐきの比較イラスト

ニコチンによる影響
歯ぐきが炎症をおこしていても、出血等の症状がみられにくく、気づかぬうちに症状がすすんでいってしまいます。

タールによる影響

たばこを吸っている人の歯ぐきのイラスト

タールが歯に沈着すると歯が黒褐色になってしまいます。

禁煙するとどのようなメリットがあるのでしょうか?

禁煙による口腔内と身体の変化についての説明画像
受動喫煙による周囲への悪影響が少なくなりますので、家族や周囲の人が喜んでくれる等も期待できるのではないでしょうか。

禁煙すれば歯周病はよくなるのでしょうか?

タバコと歯周病の歯のイラスト

口は、最初に直接的に喫煙の影響を受ける臓器です。個人差はありますが、禁煙によって歯ぐきは本来備わっていた免疫力を回復するようになり、歯周病治療によって歯ぐきも健康な状態に回復していくと言われています。歯や歯ぐきの色素沈着も少しずつ改善されていきます。

歯医者さんからのお役立ち情報(分割版)パンフレット(GIF:110KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?