トップページ > 健康・福祉 > 子育て > ひとり親家庭支援 > ひとり親家庭等への支援 > ひとり親家庭等を支援する貸付制度(母子・父子・寡婦福祉資金)

印刷

更新日:2025年10月2日

ページID:24054

ここから本文です。

ひとり親家庭等を支援する貸付制度(母子・父子・寡婦福祉資金)

母子父子寡婦福祉資金貸付金について

  • ひとり親家庭(20歳未満の者(以下「児童」という。)を扶養している家庭)及び寡婦の方(配偶者のない女子で、かつて配偶者のない女子として児童を扶養していたことのある方)等の経済的自立と生活の安定、子どもの福祉を図るために、無利子または低利子で必要かつ償還可能な範囲で貸付を行う制度です。
  • 子どもの学校への入学時に必要な入学金や授業料、親自身が就労に必要な知識技能を習得するために必要な資金等が貸付可能です。

貸付について

 

償還について

 

令和7年度母子父子寡婦福祉資金のしおり

令和7年度母子父子寡婦福祉資金貸付金のしおりの画像

令和7年度母子父子寡婦福祉資金貸付金のしおり(PPT:687KB)

令和7年度母子父子寡婦福祉資金貸付金のしおり(PDF:959KB)

その他

リンク先「ひとり親家庭等への支援情報」では貸付金のほかに、
母子家庭・父子家庭・寡婦の方を支援する制度を紹介していますので是非ご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?