大栄環境株式会社(仮称)和泉エネルギープラザ整備事業

更新日:2022年7月14日

生活環境保全
情報ポータル
大気汚染

自動車排ガス・
CO2

化学物質水環境・
水質汚濁
土壌汚染・
地下水
騒音・振動環境
アセスメント
生活環境
保全全般
大阪府の環境アセスメント へ戻る


事業の概要

事業名大栄環境株式会社(仮称)和泉エネルギープラザ整備事業
事業者名大栄環境株式会社
事業の実施場所和泉市テクノステージ二丁目3番9号、10号、11号及び12号
事業の種類産業廃棄物焼却施設
処理能力220トン/日×1炉
環境影響評価を実施する地域

和泉市及び岸和田市

手続の状況

 手続きフロー 手続きフロー [Excelファイル/169KB] 手続きフロー [PDFファイル/49KB]

方法書

 提出日:令和4年2月1日

 要約書(前半 [PDFファイル/4.28MB]後半 [PDFファイル/2.78MB]

 

方法書

表紙 [PDFファイル/300KB]目次 [PDFファイル/308KB]
第1章 事業者の氏名及び住所 [PDFファイル/386KB]
第2章 対象事業の名称、目的及び内容 [PDFファイル/4MB]
第3章 環境影響評価を実施する地域 [PDFファイル/1.19MB]
第4章 地域の概要

4−1 社会的状況 [PDFファイル/2.54MB]

4−2 生活環境 [PDFファイル/2.46MB]
4−3 自然環境 [PDFファイル/2.49MB]
4−4 都市環境 [PDFファイル/1.19MB]
第5章 環境影響評価の項目の選定 [PDFファイル/520KB]
第6章 調査・予測及び評価の手法 [PDFファイル/2.48MB]
第7章 対象事業の実施にあたり必要となる許認可 [PDFファイル/352KB]

      
 上記の方法書及び要約書の閲覧についてのお問い合わせは、
 環境管理室環境保全課環境審査グループ(電話06-6210-9580、ファクシミリ06-6210-9575)までお願いします。

方法書に関する手続

準備書に関する手続


評価書に関する手続き


大阪府の環境アセスメント へ戻る

このページの作成所属
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境審査グループ

ここまで本文です。


ホーム > 環境・リサイクル > 環境一般 > 大阪府の環境アセスメント > 大栄環境株式会社(仮称)和泉エネルギープラザ整備事業