大阪府では、新規陽性者数の減少傾向が続いていることから、「非常事態」(赤信号)を解除し、「警戒」(黄信号)へと移行しました。ただ、冬季は気温が低下し、換気がされにくいこと等から、手洗いや効果的な換気、場面に応じたマスクの着用など、一人ひとりの基本的な感染予防対策の継続が重要です。つきましては、2月1日から当面の間、大阪府全域において引き続き、府民等へ以下の要請を行いますのでお知らせいたします。
◆ 感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)を徹底してください。
◆ 早期のワクチン接種(子どものワクチン接種を含む)を検討してください。
◆ 高齢者の命と健康を守るため、高齢者(※)及び同居家族等日常的に接する方は、感染リスクが高い場所への外出・移動を控えてください。
※基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含む。
その他、経済界や大学等へも、引き続き、オミクロン株対応ワクチンの早期接種を検討するよう周知徹底の要請を行っています。
他、ゴールドステッカー認証を受けてない飲食店等に対しては、引き続き原則、同一グループ・同一テーブル4人以内、2時間程度以内の利用とする要請を行い、また、イベントや、飲食店以外の施設についても、基本的な感染防止対策の徹底をお願いしています。
詳しくはこちらの資料をご覧ください。
日本語 [PDFファイル/1.71MB]] 英語 [PDFファイル/1.08MB] (概要版)やさしい日本語 [PDFファイル/386KB]
大阪府の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)
日本語(外部サイト) 英語(外部サイト) 中国語簡体字(外部サイト) 韓国・朝鮮語(外部サイト) やさしいにほんご(外部サイト)
大阪府「新型コロナウイルス感染症関連の特設サイト」はこちら https://www.pref.osaka.lg.jp/default.html
(皆様への支援情報、大阪コロナ追跡システムなどを確認できます)
大阪府内の飲食店が取り組む新型コロナウイルス感染対策について
TASTE OSAKAのホームページで、大阪府内の飲食店が取り組む新型コロナウイルス感染対策等を全15言語で紹介しています。
【対応言語】 日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語・アラビア語・ロシア語・ポルトガル語
TASTE OSAKAホームページ(外部サイト)
○ 感染防止認証ゴールドステッカー・感染防止宣言ステッカー
日本語(外部サイト) 英語(外部サイト) 中国語簡体字(外部サイト) 中国語繁体字(外部サイト) 韓国語(外部サイト)
<感染防止認証ゴールドステッカー> <感染防止宣言ステッカー>
外国人在留支援センター(FRESC)で、ワクチン接種券の取得方法が分からないときなどに、相談できます。
【電話番号】 0120-76-2029
【受付時間】 午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く平日のみ)
【対応言語】 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 ・タイ語・ベトナム語・フィリピノ語・ クメール語・ネパール語・インドネシア語・ ミャンマー語・モンゴル語・フランス語・シンハラ語・ウルドゥー語・ベンガル語
出入国在留管理庁ホームページ(外部サイト)
大阪府大規模集団接種のご案内「大阪府コロナワクチン接種センター」はこちら https://osaka-mvc.com/ ※日本語
Web予約(外部サイト) ※日本語 Web予約の流れ 日本語(外部サイト) 英語(外部サイト) 中国語(外部サイト) 韓国・朝鮮語(外部サイト)
厚生労働省の新型コロナウイルスワクチン接種の総合案内「コロナワクチンナビ」
日本語(外部サイト) 英語(外部サイト) やさしいにほんご(外部サイト) 中国語簡体字(外部サイト) 中国語繁体字(外部サイト)
ワクチン接種を希望する外国人向けに、接種券の留意事項をまとめたチラシ
新型コロナウイルスワクチン接種券が届きます(出入国在留管理庁ホームページ)
5歳〜11歳のお子様の新型コロナワクチン接種について
日本語 [PDFファイル/1.38MB] 英語 [PDFファイル/1002KB] 中国語 [PDFファイル/1.25MB] 韓国・朝鮮語 [PDFファイル/1.05MB]
○お祭り等における感染防止対策の徹底をお願いいたします。
英語 [PDFファイル/32KB] やさしいにほんご [PDFファイル/86KB]
○「新しい生活様式」の実践をお願いいたします。
日本語 [PDFファイル/104KB] 英語 [PDFファイル/47KB] 中国語簡体字 [PDFファイル/100KB] 中国語繁体字 [PDFファイル/101KB]
韓国・朝鮮語 [PDFファイル/87KB] やさしいにほんご [PDFファイル/93KB]
○咳エチケット、手洗い、うがいなどの感染予防対策をお願いいたします。
日本語 [PDFファイル/181KB] 英語 [PDFファイル/47KB] 中国語簡体字 [PDFファイル/200KB] 中国語繁体字 [PDFファイル/185KB]
○集団感染防止にご協力をお願いいたします。
日本語(外部サイト) 英語(外部サイト) 中国語(外部サイト)
大阪府国際交流財団(OFIX)「大阪府外国人情報コーナー」
◆電話番号 06-6941-2297
【対応時間】
月曜日・金曜日(祝日と年末年始を除く) 9時00分から20時00分まで
火曜日・水曜日・木曜日(祝日と年末年始を除く) 9時00分から17時30分まで
第2日曜日・第4日曜日 13時00分から17時00分まで
【対応言語】
英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フィリピン語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、日本語
◆FAX 06-6966-2401 ※日本語、英語対応
◆メールアドレス jouhou-c@ofix.or.jp ※日本語、英語対応
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口
◆電話番号 0120-565-653
【対応言語・対応時間】※土日、祝日も実施
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 9時00分から21時00分まで
タイ語 9時00分から18時00分まで
ベトナム語 10時00分から19時00分まで
◇ NHK World-JAPAN(外部サイト)
◇ News Web Easy やさしい日本語で書いたNHKのニュース(外部サイト)
◇ 首相官邸のホームページ(外部サイト)
◇ 厚生労働省のホームページ(外部サイト)
◇ 厚生労働省の外国語の新型コロナワクチンの予診票等のホームページ(外部サイト)
◇ 厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のホームページ(外部サイト)
◇ 法務省のホームページ(外部サイト)
◇ 法務省の外国人在留支援センター(FRESC)のホームページ(外部サイト)
◇ 外務省のホームページ(外部サイト)
◇ 文部科学省の外国人留学生向けホームページ(外部サイト)
このページの作成所属
府民文化部 都市魅力創造局国際課 国際化推進グループ
ここまで本文です。