認知症初期集中支援チームは、認知症の専門知識をもった医療・介護の専門職が、認知症が疑われる人や、認知症の人やその家族のご自宅を訪問し、認知症かどうか診断のため受診を促したり、適切な医療サービスや介護サービスを紹介したり、お困りごとを伺い、一緒に解決策を考えるなど一定期間(おおむね6ヶ月以内)集中的に支援するチームです。
各市町村に、認知症初期集中支援チームが設置されています。
各市町村の設置場所はこちら [PDFファイル/621KB] [Excelファイル/22KB]
各市町村の認知症初期集中支援チームの関連ページ(リンク)
守口市 | |||
八尾市 | 富田林市 | ||
松原市 | |||
羽曳野市 | |||
高石市 | 藤井寺市 | ||
阪南市 | 豊能町 | 能勢町 | |
忠岡町 | 田尻町 | ||
千早赤阪村 |
このページの作成所属
福祉部 高齢介護室介護支援課 認知症・医介連携グループ
ここまで本文です。