府政トピックス

6月号

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合せセンター

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話番号 06(6906)0055
自動車税
(種別割)
電話番号 (0570)020156
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します

6月は「土砂災害防止月間」です
「逃げる」ために事前の準備を!

これからの時期は、大雨による土砂災害などに要注意!日頃から大阪府防災情報などを活用して「逃げる」ために早めの準備を心掛けましょう。また、土砂災害に関する理解と関心を深めていただくため、9月15日(水曜日)まで、大阪府内の小・中学生を対象に絵画・作文を募集しています。ぜひ、ご応募お待ちしています。

ホームページ
問い合わせ
府河川環境課
電話番号
06(6944)9302

6月は「就職差別撤廃月間」です
しない させない 就職差別

就職差別について電話相談窓口「就職差別110番」やメールでの相談を6月30日(水曜日)まで受け付けます。求職者の皆さん、ひとりで悩まないで、まずはご相談ください。

電話での相談「就職差別110番」

電話番号
06(6210)9518(平日10時から18時)

メールでの相談

rodokankyo‒g03@gbox.pref.osaka.lg.jp

ホームページ
問い合わせ
府労働環境課
電話番号
06(6210)9518

5月31日から6月6日は「禁煙週間」です

たばこは、吸う人のみならず周囲の人々の健康にも悪影響を及ぼし、命に関わる病気の原因になることもあります。あなた自身のために、そしてあなたの大切な人のためにも、この機会に禁煙に挑戦してみませんか。

ホームページ

6月20日から7月19日は「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です

10代・20代を中心に大麻乱用の拡大が問題となっています。大麻などの薬物の乱用は心身に悪影響を及ぼし、自分だけではなく周りの大切な人も不幸にします。誘われても「ダメ。ゼッタイ。」とキッパリ断りましょう!

ホームページ
問い合わせ
府薬務課
電話番号
06(6941)9078

女性のためのSNS相談を実施中

コロナ禍においてさまざまな悩みを抱える女性に寄り添いながら、女性相談員が一人一人の状況に応じたサポートをします。詳しくは府ホームページをご覧ください。

6月23日から29日は「男女共同参画週間」です

キャッチフレーズは「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。」です。性別に関わりなく、個性と能力を発揮できる社会について、この機会に考えてみませんか。

ホームページ
問い合わせ
府男女参画・府民協働課
電話番号
06(6210)9321

ストップ!河川水難事故
水難事故を防ぐために

イラスト
看板の見本

これから暑くなり、川で泳ぐ魚を見たり、水辺で遊ぶなど子どもたちには楽しいことがたくさんあります。しかし、急な流れや深み、増水など命に関わる危険も潜んでいます。川に遊びに行くときは、必ず保護者など大人が同伴し、ライフジャケットを着用するなど、活動時の安全管理に努めてください。近くに看板があれば必ず内容を確認しましょう。危ないと感じたら、周りにも声をかけて、川に近づかないようにしましょう。

ホームページ
問い合わせ
府河川環境課
電話番号
06(6944)9304

ハザードマップをご存じですか?
「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動を!

家族会議のイメージイラスト

ハザードマップとは、洪水や土砂災害などの自然災害による被害想定区域や避難場所、避難経路などの情報が載っている地図のことです。平成30年7月の西日本豪雨では、ハザードマップの想定どおりの浸水が発生しました。ハザードマップで自宅周辺の災害リスクを確認し、家族や地域の人たちと適切な避難行動について話し合っておきましょう。

QRコード
府ホームページは
こちら

ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について

「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律」の施行により、対象となるハンセン病元患者のご家族に補償金が国から支給されます。請求書の提出や請求に関する相談などは厚生労働省の補償金担当窓口までお問い合わせください。

府立支援学校看護師の募集

看護師のイメージイラスト

府立支援学校で、教員と一緒に医療的ケアの必要な子どもの支援に携わる学校看護師を募集しています。子どもたちにとって、学校はかけがえのない場です。ご応募お待ちしています。勤務条件など、詳しくは府ホームページをご覧ください。

ホームページ
問い合わせ
府支援教育課
電話番号
06(6941)0618

府営住宅 第2回総合募集

一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市区町村で配布します。

申し込み
6月1日(火曜日)から15日(火曜日)/郵送【消印有効】、インターネット
ホームページ

統計グラフコンクール作品募集中
優秀作品は全国コンクールに出品できます

写真
令和元年度大阪府知事賞作品

身近な統計データをグラフにしたポスターを募集しています。テーマは自由です。府内在住・在学・在勤する小学生以上の人であればどなたでも応募できます。見て楽しく、分かりやすく、興味がわくような作品をお待ちしています。参加賞あり。(小学校4年生以下は、自分で観察、調査した結果をグラフにしてください)

申し込み
9月6日(月曜日)まで/郵送【必着】、持参/問い合わせまで
ホームページ
問い合わせ
府統計課
電話番号
06(6210)9196

「旧優生保護法一時金支給法」に基づく一時金の請求・相談を受け付けています
請求期限は令和6年4月23日(火曜日)までです

旧優生保護法に基づき、あるいはその存在を背景として、特定の疾病や障がいを理由に生殖を不能にする手術(子どもをできなくする手術)などを強いられ、心身に多大な苦痛を受けられた人に対し一時金を支給する旧優生保護法一時金支給法が平成31年に施行されています。対象となる人には、一時金を支給できる可能性がありますので、下記の相談窓口までご相談ください。窓口では、個人のプライバシーに十分配慮しながらご本人やご家族からの疑問や質問などさまざまな相談にお応えします。安心してご相談ください。

日時
平日(9時から18時)
ホームページ
問い合わせ
府地域保健課
電話番号
06(6944)8196(相談窓口専用ダイヤル)

大阪府中堺警察署の開署

大阪府中堺警察署の写真

大阪府中堺警察署が開署します。詳しくはホームページをご覧ください。

日時
7月1日(木曜日)9時
場所
堺市中区深井沢町2470番地17
ホームページ
問い合わせ
中堺警察署開設準備室
電話番号
072(274)1234

“ひきこもり”ひとりで悩んでいませんか?
ひきこもり地域支援センターのご案内

ひきこもりのご本人・ご家族からの電話相談を受け付けています。ひとりで悩まずお電話ください。

問い合わせ
府ひきこもり地域支援センター(府こころの健康総合センター)(平日10時から16時)
電話番号
06(6697)2890
ファクシミリ
06(6691)2814

大阪市にお住まいの人

問い合わせ
大阪市ひきこもり地域支援センター(大阪市こころの健康センター)(平日10時から17時)
電話番号
06(6923)0090
ファクシミリ
06(6922)8526

堺市にお住まいの人【ご本人が49歳以下の場合】

問い合わせ
堺市ひきこもり地域支援センター(堺市ユースサポートセンター)(平日9時から17時30分)
電話番号
072(248)2518
     
ファクシミリ
072(248)0723

堺市にお住まいの人【ご本人が40歳以上の場合】

問い合わせ
堺市ひきこもり地域支援センター(堺市こころの健康センター)(平日10時から12時)
電話番号
072(241)0880
     
ファクシミリ
072(241)0005

特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害拡大中

写真
クビアカツヤカミキリ(体長2センチメートルから4センチメートル)
写真
フラス
写真提供:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

サクラ、モモ、ウメなどに卵を産み付け、枯らせます。幼虫の活動時期(3月から10月)は、被害の目印であるフラス(木くず・ふんの混合物)が樹幹の下部に排出されます。被害を発見した場合は、市町村の窓口にご一報いただくとともに、成虫はその場で踏みつぶすなど駆除をお願いします。

看護職のための就職相談会を開催

免許を持ちながら就業していない看護職の人が地域の医療機関に再就業できるよう府内各地で情報提供や就職相談を行っています。また、看護補助者(資格不要)の募集も行っています。参加予定施設や今後の日程など、詳しくはホームページをご覧ください。※新型コロナウイルス感染症対策などの事情により、オンライン開催または開催中止の場合もあります。

日時
6月19日(土曜日)10時から12時、13時30分から15時30分
場所
大阪府看護協会(ナーシングアート大阪)(JR「大阪城公園」ほか)
ホームページ
問い合わせ
大阪府ナースセンター
電話番号
06(6964)5511

人権啓発講演会「突然、僕は殺人犯にされた」
インターネットと人とのかかわり合い

写真
スマイリーキクチさん

インターネットやSNS上での誹謗(ひぼう)中傷の解消に向けた取り組みの一環として、人権啓発講演会を実施しています。今回は、身に覚えのない事件の殺人犯であるとSNS上でいわれなき誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチさんを講師として迎え、講演会を開催します。講師自身の苦労談を交えた講演です。ぜひご参加ください。※新型コロナウイルス感染症対策などの事情により、オンラインによる受講などに変更となる場合があります。

QRコード
申し込みについては
こちら
日時
7月3日(土曜日)14時から
場所
ドーンセンター(地下鉄「天満橋」ほか)
定員
250人【申込先着順】
申し込み
6月30日(水曜日)まで/インターネット、ファクシミリ
問い合わせ
府人権擁護課
電話番号
06(6210)9283
ファクシミリ
06(6210)9286