新型コロナウイルス助け合い基金の活用(第一次贈呈)
新型コロナウイルス感染症の医療および療養の最前線で頑張る医療従事者等の皆さんに、感謝と応援の気持ちとともに、支援金を贈呈
対象
入院患者を受け入れた医療機関において入院患者と直接接して業務を行った医療職の人(20万円)
帰国者・接触者外来設置医療機関等において、患者または感染が疑われる人に対して、検体採取業務を行った医療職の人(10万円)
患者受け入れに協力した宿泊施設において、療養業務を行った医療職の人、施設職員、送迎業務を行った人(10万円)
府立高校等でのオンライン授業の実施
再度の感染拡大に備え、6月末までにオンライン授業体制を確立
「基本的生活習慣の確保」
「家庭での計画的な学習支援」
「家庭学習の成果の評価」
緊急的対応として、各家庭の端末(スマホ、タブレット等)の活用をお願いします。
通信環境等が整っていない家庭に対し、端末・モバイルルーターを貸与します。
休業要請外支援金の創設
経営に大きな影響を受けている休業要請支援金の対象外である中小企業等に対し家賃等の固定費を支援
対象
府内に事業所を有する中小企業等※、個人事業主
※ NPO法人など会社以外の法人、府外本社含む。
支援金額
法 人
100万円:2事業所以上
50万円:1事業所
個人事業主
50万円:2事業所以上
25万円:1事業所
大阪コロナ追跡システムの構築
イベントや店舗等において、QRコードを活用し、府がイベント参加者や店舗等利用者の連絡先を把握し、感染者発生時に迅速に連絡を行うことで、感染拡大を防ぐシステムを構築
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
府民や事業者の皆さんへのお願い
システム利用へのご協力をお願いします。

事業の詳細やその他の取り組みについては、府ホームページでご確認ください。