![]() 所長 村山 俊一 | 北部農と緑の総合事務所の管内は、府内淀川以北の7市3町(豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町)です。
農林業の振興や、自然環境の保全などの業務を行っています。 管内の主な農産物としては、能勢栗「銀寄」や北摂いちご等があります。なにわ伝統野菜として、「吹田くわい」(吹田市)、「服部しろうり」(高槻市)、「三島うど」(茨木市)、「鳥飼なす」(摂津市)、「高山ごぼう」、「高山まな」(豊能町)を生産しています。 また、管内には「明治の森箕面国定公園」(東海自然歩道の西の起点)、府立北摂自然公園があります。 ☆新鮮で美味しい「北摂いちご」は、管内JAの農産物直売所や観光いちご狩り園などで味わえます。 「事業一覧ページ」では、北摂の豊かな自然に育まれた農とみどりの情報を紹介しています。ぜひご覧ください! |
組織 | 事務分担 | 連絡先 |
---|---|---|
総務課 | ・事務所の総合調整 ・予算及び経理 ・契約事務 ・財産の管理 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
地域政策室 | ・事業の企画立案及び総合調整 ・ため池の適正な管理指導 ・ため池水防の連絡調整 ・鳥インフルエンザ、その他危機管理 ・経営所得安定対策の推進 ・都市農業、農空間保全条例に基づく施策の推進・調整 ・アドプトフォレスト及び木材利用の推進 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
農の普及課 | ・農業技術の普及指導 ・農業経営の改善指導 ・食の安全と安心の推進 ・農の担い手の育成指導 ・農業関係補助事業に係る指導、監督、交付事務 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
畜産課 | 【大阪府家畜保健衛生所兼務】 家畜伝染病の予防、畜産農家に対する飼養管理技術や経営改善の指導等 (詳しくは家畜保健衛生所にお問い合わせください) | 電話:072-458-1151 Fax:072-458-1152 住所:598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1−59(大阪府家畜保健衛生所) |
耕地課 | ・府営土地改良事業の調査、計画及び施行 ・耕地事業及び地籍調査事業に係る補助事業の指導及び監督並びに補助金の交付事務 ・農空間保全に係る府民協働活動等の推進 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
森林課 | ・治山事業の調査及び施行 ・森林環境税関連事業の調査及び施行 ・自然公園事業等の施行 ・森林計画事業の調査、指導及び監督 ・林業技術の普及及び指導 ・林業関係補助事業にかかる指導、監督及び補助金交付事務 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
みどり環境課 | ・保安林の調査及び指導 ・府営林の経営管理 ・自然公園事業等の管理 ・自然環境の保全、回復及び創出に関する調査、指導 ・開発行為の許認可(みどり推進室が所管するものに限る。)にかかる調査及び指導 ・土砂埋立て等規制条例にかかる調査及び指導 ・鳥獣の保護、管理並びに狩猟 ・森林病害虫等森林保護の調査及び指導 ・市街地緑化の推進、啓発 ・みどりの基金事業 | 電話:072-627-1121(代) Fax:072-623-4321 住所:567-0034 大阪府茨木市中穂積1丁目3−43 三島府民センタービル内 |
ここまで本文です。