ここから本文です。
11月は大阪産(もん)地産地消推進月間です!
大阪産(もん)を手に取り、味わうことができる絶好の機会!
報道提供日時 |
2025年11月07日 14時 00分 |
|---|---|
内容 |
大阪府では、大阪産(もん)の豊富な食の魅力を発信するため、11月を「大阪産(もん)地産地消推進月間」と定め、イベントや飲食店等での大阪産(もん)の販売や期間限定メニューの提供等を、様々な団体や事業者と連携しながら取組を進めています。 大阪は都市のイメージが強いですが、新鮮な野菜や果物をはじめ、水産物や畜産物等の多様な大阪産(もん)が生産、収穫されています。 この機会に、皆さんもぜひ手に取り味わってください。
<主なイベント> 〇Welcoming アベノ・天王寺 おおさかもん祭り 内容:大阪産(もん)と大阪産(もん)名品を「食べる」「買う」「体験する」環境にやさしいイベントを開催します!
〇大阪市農業フェア 内容:大阪市内産農産物の品評会や出品物の即売会を開催します!
〇第52回高槻市農林業祭 内容:「人と自然の恵みに感謝!次世代につなげよう高槻の農林業」をテーマに様々な展示・物販を行います!
〇かたしもワインまつり2025 内容:大阪ぶどう・太平寺の歴史ある街並みを楽しみながら、100年畑でワインとお料理を味わおう!
〇備考 ・イベント等の内容が、変更・中止になる可能性があります。最新情報は各種イベントの関連リンク先をご確認ください。 ・他にも様々なイベントを予定しております。詳細は関連リンク先「11月は大阪産(もん)地産地消推進月間です!」をご確認ください。
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本取組は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
部局 |
環境農林水産部 流通対策室ブランド戦略推進課 大阪産推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9605 |
メールアドレス |
ryutsutaisaku-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク



