トップページ > 報道発表資料検索 > 「スマートシニアライフ事業」の新サービスへの移管について

印刷

ページID:111413

ここから本文です。

「スマートシニアライフ事業」の新サービスへの移管について

報道提供日時

2025年06月26日

14

00

内容

 大阪府では、デジタル技術の活用による高齢者の生活支援を図るため、民間企業とともに設立した大阪スマートシニアライフ実証事業推進協議会(以下「協議会」という。)により、「スマートシニアライフ事業」の実証事業(LINE公式アカウント「おおさか楽なび」を通じたサービス提供)を実施しています。
 このたび、本事業について、協議会と大阪瓦斯株式会社(以下「大阪ガス(株)」という。)は、「『スマートシニアライフ事業』の実証事業の承継に係る協定書」を締結し、サービスを移管することとなりましたのでお知らせします。
 

新サービスの概要

  • 大阪ガス(株)が提供するデジタルプラットフォームにおいて、LINE公式アカウント「おおさか楽なび」からの移行サービスを含めた高齢者向けデジタルサービスを提供します。
  • 専用の端末(TV Stick(テレビスティック))をご自宅のテレビやモニターと接続させることにより、提供するデジタルプラットフォームを活用した専用画面を通じて、サービスをご利用いただけます。

※詳細については、関連資料「新サービスの概要について」をご覧ください。
 

今後のスケジュール(予定)

  • 令和7年10月末:LINE公式アカウント「おおさか楽なび」によるサービス提供終了
  • 令和7年11月:新サービス提供を開始

LINE公式アカウント「おおさか楽なび」に友だち登録を継続いただいている方には、令和7年7月以降、新サービスに係るお知らせについてメッセージ配信を予定しています。


その他

  • 本協定の締結にあわせ、同日付けで、新サービスを活用し高齢者の生活の質の向上を図ることの目的を達成するため、行政サービス等の情報発信等に関する事業連携協定を大阪ガス(株)と大阪府で締結します。
    すべての人に健康と福祉を住み続けられるまちづくりを

部局

スマートシティ戦略部

戦略推進室地域戦略推進課

シニアライフ推進グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9095

メールアドレス

seniorlifesuishin@gbox.pref.osaka.lg.jp