第一種及び第二種電気工事士免状交付(再交付・書換え)の郵送申請について

更新日:2023年7月4日

このページは、第二種電気工事士上期技能試験に合格された方、または大阪府電気工事工業組合本部と郵送による申請の調整がついた方に対して、郵送による申請方法をご案内するページです。

手続きの流れ

(1)必要な金額分の手数料を納付する。
※納付方法については、以下の「コンビニ納付の方法について」をご覧ください。 

(2)納付時に発行される「納付済証」を申請書に貼付し、必要な添付書類を揃えて大阪府電気工事工業組合本部に簡易書留、レターパックプラス等、信書が送付可能で、かつ対面渡しとなる方法で郵送する。
電気主任技術者免状など、これまで原本の持参をお願いしていた書類の原本の送付は不要ですが、必要に応じて発行者等に確認をとらせていただきます。
※窓口での申請よりも手続きの期間が長くなる場合がありますのでご理解願います。

(3)大阪府電気工事工業組合本部から免状が発送される。

コンビニ納付の方法について

※別途コンビニ収納手数料がかかります。
※本申請において利用できるコンビニは、ローソン、ファミリーマート、ミニストップです。
※申請者本人の名前で、1件ずつ登録してください。 

 (1)申請者が、事前に大阪府コンビニ納付サービスで必要事項を入力し、受付番号を入手する。
  ※申請種類を誤って手続きした場合、免状の発行が大幅に遅れることがあります。必ず選択先の申請内容に間違いがないか確認してください。

〇コンビニ決済方法

申請区分新規申請再交付申請書換え交付申請
第一種電気工事士免状第一種電気工事士免状交付(外部サイト)

第一種及び第二種電気工事士免状再交付(外部サイト)

第一種及び第二種電気工事士免状書換え交付(外部サイト)
第二種電気工事士免状第二種電気工事士免状交付(外部サイト)

  (2) 申請者が、コンビニの端末機で必要事項を入力し、レジで手数料を納付する。
   「納付済証」及び「領収書(お客様控)」が発行されますので、必ず2種類受け取ってください。紛失した場合、再発行はできません。
  (3)申請者が、納付時に発行された「納付済証」の原紙(コピー不可)を申請書に貼付し、大阪府電気工事工業組合本部に郵送する。

申請書類について

〇申請様式及び添付書類

申請区分申請様式記入要領等
第一種電気工事士免状新規交付申請(試験合格者用)[Wordファイル/36KB][PDFファイル/294KB]

記入要領・申請書類一覧[Wordファイル/747KB][PDFファイル/1MB]

第一種電気工事士免状新規交付申請(認定・電気主任技術者用)[Wordファイル/37KB][PDFファイル/302KB]記入要領・申請書類一覧[Wordファイル/450KB][PDFファイル/702KB]
第一種電気工事士免状新規交付申請(認定・高圧電気主任技術者試験合格者用)[Wordファイル/41KB][PDFファイル/308KB]記入要領・申請書類一覧[Wordファイル/769KB][PDFファイル/1.12MB]
第二種電気工事士免状新規交付申請(試験合格者用)[Wordファイル/29KB][PDFファイル/170KB]申請書類一覧[Wordファイル/39KB][PDFファイル/108KB]
第二種電気工事士免状新規交付申請(認定校・養成施設修了者用)[Wordファイル/28KB][PDFファイル/168KB]申請書類一覧[Wordファイル/38KB][PDFファイル/89KB]
第一種及び第二種電気工事士免状再交付申請[Wordファイル/19KB][PDFファイル/96KB]申請書類一覧[Wordファイル/37KB][PDFファイル/80KB]
第一種及び第二種電気工事士免状書換え申請[Wordファイル/19KB][PDFファイル/99KB]申請書類一覧[Wordファイル/37KB][PDFファイル/83KB]

 

申請先について

大阪府は、電気工事士及び電気工事業に関する申請は大阪府電気工事工業組合本部に委託しています。申請の郵送やお問い合わせについては、以下の申請先にお願いします。

【申請先】
大阪府電気工事工業組合 本部
住    所 :〒531-0074 大阪市北区本庄東2丁目3番38号 大阪府電気工事技術会館2階   
電    話 :06-6225-8192  Fax :06-6225-8193

このページの作成所属
政策企画部 危機管理室消防保安課 保安グループ

ここまで本文です。


ホーム > 防災・安全・危機管理 > 防災 > 電気に関する申請 > 第一種及び第二種電気工事士免状交付(再交付・書換え)の郵送申請について