大阪府及び大阪市は、府、市及び関係者が、スマートシティ戦略の推進に向け、公開の場で意見交換を行い、大阪モデルのスマートシティの確立に向けた方向性を議論し、会議での情報発信を通じて、庁内外を問わず、先端技術の実装・実験を進める機運を高めるため、大阪スマートシティ戦略会議を開催しています。
(大阪スマートシティ戦略会議設置要綱 [PDFファイル/99KB] [Wordファイル/19KB])
開催日 | 場所 | 議題 | 資料等 | 録画映像 | |
第10回 | 令和4年3月24日 | 大阪府公館 | 大阪スマートシティ戦略ver.2.0について | ||
第9回 | 令和3年8月30日 | 大阪市役所P1階(屋上) | 大阪スマートシティ戦略の今後の取組み等について | ||
第8回 | 令和2年12月24日 | 大阪府庁新別館南館8階 | (1)大阪スマートシティ戦略の地域展開の具体化 (2)大阪スマートシティ戦略ver.2.0について | ||
第7回 | 令和2年2月10日 | 大阪府庁本館1階 | (1)ICTを活用した住民ニーズへの対応について(健康、防災、教育) (2)大阪スマートシティ戦略(素案)について | ||
第6回 | 令和2年1月28日 | 大阪市役所P1階(屋上) | (1)データヘルス戦略について (2)テクノロジーを活用したまちづくりについて | ||
第5回 | 令和元年12月26日 | 大阪府庁本館1階 | (1)先端テクノロジーを使った「楽しいまちづくり」の実現に向けて (2)キャッシュレス社会の実現に向けて | ||
第4回 | 令和元年11月22日 | 大阪市役所7階 | (1)これまでの活動実績と今後の取組みについて(中間とりまとめ) (2)市町村データ連携について (3)データヘルス戦略について (4)その他 | ||
第3回 | 令和元年10月31日 | 大阪府庁新別館南館8階 | (1)大阪のスマートモビリティについて | ||
第2回 | 令和元年9月27日 | 大阪府庁本館1階 | (1)市町村のICT活用について | ||
第1回 | 令和元年8月5日 | 大阪府庁本館1階 | (1)大阪スマートシティ戦略会議について |
その他のスマートシティに関する取組みはこちら
⇒大阪モデルのスマートシティ実現に向けた取組みについて
このページの作成所属
スマートシティ戦略部 戦略推進室戦略企画課 戦略企画グループ
ここまで本文です。