トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

11件中 1~11件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
動物愛護に関するもの他国ではペットの飼育を禁止している。大阪府としてもペットの飼育を禁止するべきだ。・・・2023年6月6日2023年7月31日
府営住宅に関するもの親が長く府営住宅で住まわせていただきまましたが、この度、施設に入るため引き上げさせていただきました。大変お世話になりありがとうございました。 引っ越しの際に、網戸はもともとついておらず、入居時に各自が手配することになっていたことをお教えいただきました。 これを新調することは、少々ハードルが・・・2023年6月7日2023年7月31日
宅建業者に関するもの昨日、朝の報道番組で、「大阪府内のある不動産業者が不適切な土地の売買交渉を行い、2人暮らしの夫婦のうち妻が自殺に追い込まれて亡くなった」という報道があった。
三筆に分かれた土地の真ん中に土地の所有者が住み、両隣の土地を人に貸し、借主がその借地に自身で家を建てて住んでいたようだ。
しかし・・・
2023年6月8日2023年7月31日
動物愛護に関するもの○○では、野良猫の捕獲機の貸出を行っており、行政とボランティア団体が協力をして、野良猫の捕獲を行っている。そして、毎日何匹収用されたかの集計を行っている。年に2回、行政とボランティア団体が会議を開いたりと、野良猫についての対応が出来ている。○○同様に大阪府でも野良猫の対応を行ってほしい。・・・2023年6月14日2023年7月31日
動物愛護に関するもの○○では、本社が□□にある組織と○○の動物愛護センターが連携しており、○○は捕獲機の貸し出しをしていると聞いた。動物由来の感染症の恐れがあるため、そのような対策をきちんとしてほしい。不動産に言うと嫌がらせをされる。環境省でもそのような問題に対処しているところがある。感染症などへの恐れから睡・・・2023年6月14日2023年7月31日
府営住宅に関するもの府営住宅申込区分で、子育て世帯の年齢枠を広げて欲しいです。 現在、小学生までが子育て世帯で申し込み出来ていますが、18歳(高校生)まで適応にして欲しいです。・・・2023年6月19日2023年7月31日
府営住宅に関するもの大阪府特定公共賃貸住宅あき家特別募集入居申込み案内冊子の改善点。  募集冊子の各住宅の案内項目の完成年度が和暦で表記されているので築年数を調べるにはスマホで西暦和暦早見表を検索して和暦を西暦に直して築年数を計算しなければならず不便極まりない。  即刻完成年度は和暦を止めて西暦表記にしてもら・・・2023年6月19日2023年7月31日
動物愛護に関するもの家にマダニがはいりこみ、足についている。猫のせいでこのような被害にあっている。○○市では地域猫の捕獲をしているようだが、その猫は猫カフェで引き取られるらしい。その場合、猫が外に出たらまたマダニを広げることになる。そのため、行政が主導して地域猫の捕獲を一斉に行ったほうがいい。またマイクロチッ・・・2023年6月19日2023年7月31日
府営住宅に関するもの私は長年、府営住宅に居住しており、2年以上、下の階の住民の風鈴の騒音に悩まされている。
下の階の住民は、その風鈴を年中屋外に出したままで、少しの風雨でも茶碗を箸で叩いたような甲高い音がし、頭に響くほど鳴り響き続けるため、暑い季節でも、私は居室の窓を開けて換気する事すらできない状況だ。
・・・
2023年6月28日2023年7月31日
動物愛護に関するもの動物の愛護に関する法律や条例で、糞尿被害などで生活環境を脅かしている人に改善するよう口頭指導、文書指導、命令等(イエローカード)、それでも従わない場合は罰金(レッドカード)という風になってるが、担当する府市職員の口頭指導より先に行くことはほぼなく有名無実化している。
また地域猫活動に関し・・・
2023年6月30日2023年7月31日
動物愛護に関するもの○○がICUに入っている。これは動物由来の感染症のせいである。動物由来のハンドブックにも感染症について記載があるので、感染症はやはり危険である。・・・2023年6月30日2023年7月31日

11件中 1~11件目

ページ: 1