トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

241件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
表彰に関するもの大阪府 府政担当者様 はじめまして  先日11月下旬に○○において開催された高専ロボコン全国大会において大阪工大高専が初の優勝を勝ち取りました。この件につきまして大阪府が実施する教育の成果として吉村知事より知事表彰を授与頂けないかご相談の連絡をさせて頂きました。今回の件について大阪府として・・・2023年12月1日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、コロナ感染が拡大する中、医療機関に対して、コロナ対応を優先するよう伝え、急ぎでないがん患者等の手術を1年間後回しにしたことで、私の両親は亡くなった。
また、吉村知事の指示により、大阪府市・大学等の合同で大阪発のワクチンを開発していて、9月から医療従事者から順次、ワクチン接種が・・・
2023年12月1日2024年1月31日
府の広報広聴に関するもの以前から、自宅で取っている新聞の折り込みに府政だよりが2部入っていることが何度もあった。今朝も同様のことがあり、その度に府費の無駄遣いだと私は感じている。
新聞販売店が、配達する新聞に府政だよりを折り込んでいるとはいえ、府費で作成されたものなので、配布に関する監督指導は大阪府にあるはずだ・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪府警に関するもの現在もバイクの通行規制がなされている道路があります。一部の心無い者によって規制されたと存じますが、一般のバイクを愛する者として 規制されておりますと、ツーリングなど通行したくとも出来ません。何卒、規制を解除願いたく懇願いたします。・・・2023年12月1日2024年1月31日
子育て支援に関するもの他府県や○○市のように、子どもの医療費を18歳まで無償化してほしいです。子に持病があり、持病にかかる通院・入院や、さらに持病がある故に風邪・感染症等が悪化した際の通院、入院費などで、医療費がかかります。毎月2500円を12ヶ月、18年(併せて持病あるなしに関わらず兄弟人数分、多いほど負担増・・・2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの万博ますますひどい情況になってきた。
わけの分らない、半年後にこわすものに3000億以上の金を、税金を、私達の金を!
トイレットペーパー買うのに、どれが安いかと考えながらお金を使っている国民に対して、どう思っているのか。
ヤメテホシイ!中止!・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の会場建設費は、当初の想定から2,300億円程度引き上げる方向で、政府と○○が調整していると報道されていた。
資材価格や人件費の高騰が要因とのことだが、今後も増額する可能性はある。
一般の人に万博に関するインタビューをしたところ、「府民を馬鹿にしてるのか」と発言・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の建設費用が増額されたが、建設費以外にも、水道管の設備費や、開催地までの電車やバスなどのインフラ費用も加えると、全体像の費用も把握できておらず、まだまだ増額する予定であると報道されていた。
開催には多額の税金がかかる中、ひとり親家庭や、住所がなく生活保護の申請もで・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの私は2025年の大阪・関西万博を楽しみにしている。しかし、閉幕後は万博会場の土地を更地にすると聞いたが、大手ゼネコンが多額の費用をかけて建設したものを解体するのはあまりにも残念だ。日本にお金を使わるが、閉幕後にすべて解体されると、後に残るのは借金だけになる。今後、万博にかかわる事業はすべて・・・2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの私が高校生であった1970年当時、大阪万博のテーマソングとして○○氏の「□□」という曲が街中でよくかかり、万博の機運を盛り上げていた。しかし、2025年大阪・関西万博は、テーマソングが何かさえ知らない府民が非常に多く、万博に向けて気持ちが盛り上がりにくい状況にある。
今回の万博にもテーマ・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの府政だより20部の郵送を依頼し、本日、大阪府から12月号が届いたので、担当課の職員に「ありがとございました」とお礼を伝えてほしい。
府政だよりにも掲載があるように、昨日から、大阪・関西万博の前売入場チケットの販売が開始された。私は早速購入し開催を楽しみにしているが、最近になって、特定の外・・・
2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの現在、外国において、通常の風邪ではないウイルス性の呼吸器感染症の患者が急増しているとニュースで見た。コロナウイルスは、あっという間に世界中に拡がったので、同じ状況を避けるためにも、2年後に開催される大阪・関西万博は、外国人の入場を禁止してほしい。・・・2023年12月1日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の開催に係る金額が、当初の予算から莫大に膨らむことは、吉村知事には事前にわかっていたことだと思う。
今はまだハード面にかかる金額しか大きく取りあげられていないが、人件費などのソフトにかかる金額まで加えると1兆円かかると言われている。だが、誰も私の税金を勝手に使う権・・・
2023年12月1日2024年1月31日
道路に関するもの5年ほど前から、○○駅から市民病院付近まで伸びている府道の拡幅工事が行われていたが、道路付近の土地所有者との交渉が難航したため、4年ほど工事が止まっていた。
この度、大阪府がその土地と反対側の土地の買収に成功し、少しの計画変更はあったものの、ようやく工事が完了した。
この付近の道路は市・・・
2023年12月1日2024年1月31日
動物愛護に関するもの大阪府総務部人事課御中   大阪府の動物行政は  平成26年4月に、動物行政を健康医療部から環境農林水産部に移行しました。  しかし、環境農林水産部は2度刑事告発をされています。  また、健康医療部はかわいそうだからという理由で平成22年から殺処分機を使用していませんでした。  しかし、環・・・2023年12月4日2024年1月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は11月中旬に大阪市内で行われたイベントで、共演した大阪産(もん)大使の○○氏に、自身が購入したお土産を渡していたことがネットニュースになっている。この行為は公職選挙法違反にあたり、知事が政治家として知らないはずがない。謝罪もせず「現金ではないから違反ではない」などと言い訳ばかりし・・・2023年12月4日2024年1月31日
障がい者施策に関するもの大阪府の「重度障がい者等就業支援事業」について、公務員かがふかのう不可能というというのはどういうことでしょうか? 私は学校教員を目指していてるんですが、公務員か不可能というというのはどういうことでしょうか? 教員は公務員がほとんどじゃないですか!お願いしますよ!国の法律がどうとかいうならこ・・・2023年12月4日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するものいよいよ万博が迫ってきたのに、あまり関心がないのはメインのアトラクションなどがないからです。そこでドローンを利用した空飛ぶ車を会場内で飛ばせば必ずや人々の関心の的になることは目に見えている。例え3000円払ってもおすなおすなの行列が出来るのは大地を的にするより当然の結果になるはず・・・2023年12月4日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博について、大阪府と大阪市が会場整備費の負担分783億円とは別に、会場となる大阪湾の人工島・夢洲(同市此花区)へのアクセス鉄道や道路の整備など、万博開催に伴う事業で計約1千億円を負担すると記事を読んだ。会場整備費と同様に当初見込みからの上振れが相次ぐことになりそうだが、もう誰も最・・・2023年12月4日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博の運営費は主に入場券の販売収入でまかなう。赤字になった場合に誰が補填するのかは決まっておらず、更なる最終的に税金が投入される可能性もある。来場者数は2820万人を目標としていて、入場券およそ2300万枚を売る計画。そのうち1400万枚は前売り券。その半分は経済界に購入を頼んでい・・・2023年12月4日2024年1月31日

241件中 1~20件目

ページ: 1  2  3