トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

247件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの万博は府県と市で負担して欲しい。 このところの物価上昇により、我々低所得の世帯は、日常の生活に苦慮しています。 国民の負担にならないよう、府県と市で負担をお願い申し上げます。 まして、カジノを誘致するなんて、特定の政党は国民から、離れつつあります。 大阪で全て完結して下さい。・・・2023年10月2日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博の予算が大幅に増加し、大阪府、関西経済界では負担に耐え切れず、国(国民の税金)で負担しろと言いだしてる。警備費用、人件費含めると総額1兆円を超えるのではないかと言われている。これ以上、傷が深くなる前に中止の英断を!今なら間に合う、恥を忍んで中止の声明を!もし強行したら、衆院選は特定・・・2023年10月2日2023年11月30日
文化・芸術に関するもの文化芸術事業で万博公園で開催のイベントを連絡アプリの府民便りで知りました。 私は聴覚障がいで人工内耳装着者だから会場にはロジャーシステムが利用できるのか?を質問したかったのですが、企画イベント会社?の問い合わせホームもスマホに対応していないのか?半分しか表示しないために、文化芸術事業部のホ・・・2023年10月2日2023年11月30日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博の会場建設費用が、2300億円に膨脹することが、ニュースになっているけど、どうせ、またこの金額もいい加減な金額と思うよ。3000億円、5000億円にはなるでしょう。着工前で建物も建っていないのに、なぜ金額がはじき出せる気がしないんだけど、どうしても、建築をするとどうしても、想定・・・2023年10月2日2023年11月30日
府営住宅に関するもの現在、府営住宅の駐車場を利用しておりますが、駐車場がひどい状態です。 (1)雑草が辺り一面に生い茂り、1メートル以上伸びている場所も多くあり衛生的に悪い。ゴミ捨てや虫等の発生。 (2)公木(樹木)が手入れされておらず、横に大きく広がり倒れる恐れあり。危険。 (3)一部の生垣が勝手に伐採され・・・2023年10月2日2023年11月30日
府営住宅に関するもの府営○○団地に暮らしており駐輪場の利用者です。 最近、私たちの住居内の駐輪場において、一部の住民が専有しているという問題について気がかりを抱いております。この問題はしばらく前から存在しており、私たちの共有スペースで自転車を駐輪する際に不便さを感じています。 この問題について、次の点をお知ら・・・2023年10月2日2023年11月30日
医療機関に関するものランサムウェアの攻撃について、府内の病院がバックアップ等を取るなど、きちんと対策するよう伝えてほしい。・・・2023年10月2日2023年11月30日
感染症対策に関するもの私の親が入居している府内の軽費老人ホームは、入居者に対し新型コロナワクチン接種を求めている。私はワクチン接種による副反応や後遺症が残ることが心配で、親には接種させたくないと思っているが、強制的な要請であったため、介護施設入居者のコロナワクチン接種についての大阪府の見解を確認したところ、「強・・・2023年10月2日2023年11月30日
知事の姿勢に関するものもうこれ以上、大阪府民巻き込んで、腹立つようなことばかりするなよ 関西万博なんかやめにして、橋下徹、松井一郎の三人で記者会見を開き、みんなの前で土下座して責任とれよ 大阪府民全体的に、あんたに、風当たりが悪すぎるぞ もう、潮時、即刻辞任しろ、それしかない、あんたに従う大阪府民はもう誰もいな・・・2023年10月2日2023年11月30日
府の広報広聴に関するもの昨日、府政だよりが新聞折り込みに入っていた。私は新聞を取っているので、府政だよりを毎回読むことができるが、新聞購読をしていない世帯は、わざわざ市区町村役場等に取りに行かなければならないと聞いた。大阪府ホームページからも読むことができると言うが、府政だよりは、府民の税金を使って作成しているの・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの1 年に10回近く、中学生活だけでも30回近く合格チャンスがある英検を使って 祝 8割プレゼント!! 祝 満点プレゼント!! は流石にやり過ぎ。  公立の高校入試は、(基本的には)人生で一度きり。  英検はよく単語ゲームと言われるが、課金ゲームで上達するゲーマーと同じ。 課金すればするほど・・・2023年10月2日2023年11月30日
図書館に関するもの中之島図書館に来る見学者にマナーの良くない人が見受けられます。図書館は資料を調べたり借りたりするところであって、観光地ではありません。知的興味から建築を見学しに来ることは結構なことだと思いますが、単なる観光スポットととらえて物見遊山気分でうろうろされるのは本来の利用者にとって迷惑になります・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの英検2級は、来年度から要約問題が入ったり、 再来年度からは、英検準2級と2級の間に、 級が新設されたりと、 難易度が変わってきます。  取得年度が混在する学年は不公平になるのではと 思います。 どのようにされる予定でしょうか?・・・2023年10月2日2023年11月30日
公立大学に関するもの私は大阪公立大学 1回生の子どもを持つ親です。 子どもはコミニュケーションが苦手な子で、高校を中退して通信制高校に通っておりました。  今年、公立大学に合格し、頑張って通学していたのですが、しんどい時もあるようです。  それで、しんどい時などはリモートで授業を受ける事が出来る選択可能な方法・・・2023年10月2日2023年11月30日
教育施策に関するもの支援学校の給食費を来年度以降もずっと無料にしてください。  ○○市立の学校給食費が「恒久的に」無料になりましたが、府立の支援学校は「今年度は」無料になってます。  支援学校の給食費が有料でも、 就学奨励費でほとんどの家庭に援助があるのに対し、 所得制限の生徒だけが全額払わなければいけません・・・2023年10月2日2023年11月30日
高校授業料補助に関するもの授業料無償化は大変良いとは思います。
しかし、子どものいない世帯は税金支払うのみ。
子どもができない女性からしても疑問ではあるのではと思います。
そのような世帯が納得されてる割合はどのくらいでしょうか。・・・
2023年10月2日2023年11月30日
子育て支援に関するもの子育て世帯へのお米クーポンありがとうございました。  先日、ニュースで大阪府は自転車用ヘルメットを被らない方が多いと聞きました。 我が子は被っていますが、被っている子どもをあまりみません。 周りの子どもが被らないと我が子も被らなくならないか心配しています。  大阪府から、自転車用ヘルメット・・・2023年10月2日2023年11月30日
障がい者施策に関するもの各市町村の職員は知的障がい者に対してきちんと対応できていないように思うので、大阪府として、各市町村の職員にきちんと対応できるよう、より実践に則した研修などを行うべきだ。
そのうえで、福祉事務所と連携を図り、知的障がい者への家庭訪問や見回りの徹底などを行うよう、施策として検討してほしい。・・・
2023年10月2日2023年11月30日
生活環境保全に関するもの○○は打撃音や切断音など、騒音を周囲にまきちらしている。同地の騒音に困っている。また、絶えず神社前の道路をトラックを走らせ、危険である。この施設を閉鎖させてほしい。・・・2023年10月2日2023年11月30日
産業廃棄物処理業者に関するもの大阪府○○市、ゴミ収集業のパッカー車、□□、暴走運転、凄すぎです。
○○市、森の信号交差点を、東から左折、お前が死ね!運転してました。・・・
2023年10月2日2023年11月30日

247件中 1~20件目

ページ: 1  2  3