トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

171件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの大阪府立高校の入試について、○○の記事によると、府教委は「確かに、そういった声があることは把握している。しかし、入試における英検活用の是非について、今はまだ会議の俎上には載っていない」と説明している。   とありますが、英検等利用についての問題点を把握しておきながら見て見ぬ振りをされている・・・2023年6月1日2023年7月31日
教育施策に関するもの5月上旬午前9時頃、当該地域の気温は19、5度で天候は小雨でした(○○のデータより)。この天候下で体育の水泳指導を実施した大阪府立高校の安全管理について意見申し上げます。 文部科学省発行の『水泳指導の手引き』には水温管理の目安として、「上級者や高学年であっても 22度以上の水温が適当」とあ・・・2023年6月1日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの5月末の○○の報道で□□が一律60万円の授業料とすることに反対している報道が出たが、当たり前だ。今まで70万円の授業料でやっていた学校が60万円に下げたら教育の質を下げましたと白状しているようなものである。ある程度自由に教育内容を設定できるのが私立高校の魅力であって一律同授業料でやってくれ・・・2023年6月1日2023年7月31日
統合型リゾート(IR)に関するものカジノなんか作るな!ばか野郎!特定の政党なんか消えてしまえ!・・・2023年6月1日2023年7月31日
府・大阪市の一体的行政運営に関するもの吉村知事は、私の口からは「都構想」は言わない。
京都が都であった。京の都であり、東京都は東の京の都だと、首都である。
大阪都?名前からしておかしいよ。多様性、大阪府で良い。・・・
2023年6月1日2023年7月31日
道路に関するもの○○警察署の交通整備課で交通標識や横断歩道の整備について意見を申し出たが、予算の関係で整備が出来ないと言っていた。
うめきた開発やIR事業には莫大な予算がつぎこまれているが、街づくりのためには大阪府の全体的な道路整備が必要だと思う。府内全域において横断歩道などの白いラインが薄くなって見え・・・
2023年6月1日2023年7月31日
経営支援に関するもの飲食店の休業協力金について、大阪府は多くの協力金を支払ってきた。しかし不正受給は非常に多いのではないか。きちんと適正に協力金が交付されたかどうか大阪府は組織を挙げて調べるべき。もし不正受給していることが分かれば、金額にかかわらず起訴を行うべきである。・・・2023年6月1日2023年7月31日
公立大学に関するもの大阪公立大学が2025年9月に森ノ宮へ移転するが、その跡地利用が決まっていないので決めてほしい。例えば、近くにある羽曳野医療センターと連携した施設を作ったり、マンション等、人が住める場所をつくってほしい。ハンドボール等のスポーツの中継を動画サイト等で配信してほしい。地域連盟を大事にしてほし・・・2023年6月2日2023年7月31日
万博公園に関するもの万博記念公園での花火打上げについて
近年、記念公園内でイベント等で花火を打上げておられますが、その花火の破裂音が非常な騒音公害であるとの認識はありますか?
記念公園周囲は閑静な住宅街、また、○○等の大型病院、老人ホーム等もあります。
また、犬などのペットも多く存在しています。
遠方・・・
2023年6月2日2023年7月31日
委託業者に関するもの○○による詐欺事件についてでありますが、コロナの混乱期において自治体より多額の金を騙しとるのは許せない行為であります。理由も明確でなく会社ぐるみなのは明らかであります。このような事業において不正を働くのであれば、旅行支援事業でも□□では不正を働いていると考えるのは妥当と思われます。□□傘下・・・2023年6月2日2023年7月31日
府政運営に関するもの大阪府と大阪市の人材交流により、大阪府職員が大阪市に出向する際は、大阪市役所で働くより、区役所で勤務した方がいいのではないか。大阪府は府民と直接接する機会は少ないのに、大阪市役所で勤務するのでは大阪府で働いている状況と変化は少ないのでは。より積極的に直接市民と触れあれる区役所に勤務する職員・・・2023年6月2日2023年7月31日
職員対応に関するもの大阪府職員に伝えたい。どの部署に連絡をしても、こちらが「他の人お願いします」と伝えているにも関わらず、代わってくれない。この対応が複数課で起こっている。改善してほしい。・・・2023年6月2日2023年7月31日
職員対応に関するもの本日、祖母が住んでいる府営○○住宅について、祖母の代理として都市整備部 住宅建築局 住宅経営室 施設保全課に問合せたところ、対応した職員は、何を聞いても「担当職員が出張で不在のため分からない」としか言わなかった。
月曜日に電話をすれば、担当者に対応してもらえるのか確認しても「私には分らな・・・
2023年6月2日2023年7月31日
府の防災対策に関するもの警報級の大雨が来ているにも関わらず、知事は副首都関係の会議を行っている。もっと災害対策に力を入れるべきだ。・・・2023年6月2日2023年7月31日
国民健康保険に関するもの法律により、大阪府は市町村に指導をできる権限があるにも関わらず、大阪府は国保行政に関し、市町村に指導を行っていないのではないか。権限があるのであればきちんと指導をしてほしい。・・・2023年6月2日2023年7月31日
府の防災対策に関するもの万博やIRで騒ぐのではなく、毎年の梅雨の時期の災害対策をしっかりと行うべきだ。それができないのであれば、知事は辞職するべきだ。・・・2023年6月2日2023年7月31日
生活環境保全に関するもの○○で工事がされているが、騒音が激しいので中止させてほしい。・・・2023年6月2日2023年7月31日
子育て支援に関するもの最近の大阪府は子育て世帯への支援に厚い施策を行っているが、親の介護を担う世代への支援が薄いと、私は思う。
例えば、私は就業の意思はあるが、心身の不調や親の介護のために就職活動もままならず、大阪国立医療センターの精神科に通院しながら障害年金で生活をしているが、一方で親の介護を手伝いもせず、・・・
2023年6月2日2023年7月31日
図書館に関するもの大阪府立図書館は大阪府が運営しているにもかかわらず、利用者が図書館近郊に居住または勤務している人に限られると思われます。 大阪府立図書館は、所蔵図書が多いので魅力であるにもかかわらず、大阪府立図書館から遠く利用できない人が大半であるのは、不公平であると感じている人が多いかと思います。 そこ・・・2023年6月5日2023年7月31日
大阪府議会に関するもの大阪府議会議員がもらってる政務調査費がどこかに常識より少し高いって書いてあったような気がするのですがどうでしょうか・・・2023年6月5日2023年7月31日

171件中 1~20件目

ページ: 1  2  3