トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

59件中 21~40件目

ページ:   1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
職員対応に関するもの私は以前から、大阪府女性相談センターの電話相談を利用している。
このセンターは相談員が名前を名乗らないので、名前はわからないが、私が相談の電話をするとよく同じ相談員に対応されることがある。私はこの相談員が苦手で、この相談員が電話に出ると相談前より、心がしんどくなる。
そして今日も電話を・・・
2022年11月14日2022年12月28日
知事の姿勢に関するもの先日、吉村知事は「ミナミが大阪だ」と発言していたが、「キタ」には高いビルや大きな商業施設もある。東西南北全ての地域があってこその「大阪」なのに、ミナミ地区以外は、まるで大阪ではないかのような知事の発言に私は腹立たしく感じた。
知事は今後、発言する際には、府内の様々な地域の府民に対して、敬・・・
2022年11月14日2022年12月28日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、先日、「ミナミが大阪だ」と発言していたが、大阪府には様々な地域の府民がいるのだから、知事に軽率な発言を慎むように伝えてほしい。
・・・
2022年11月14日2022年12月28日
府民のマナーに関するもの先日、人通りの多い所でスケートボードをしている少年グループがいました。警察に対応していただきました。スケートボードだからといってルールを守らなくて良いというわけではありません!特に公園や歩道については高齢者や子ども達によってしまい大きな事故が発生する可能性が高く一切容認できません!これは最・・・2022年11月15日2022年12月28日
知事の姿勢に関するもの知事は先日、115歳のご高齢の方のお見舞に行き、その方を見て「府民の希望だ」と発言したが、おかしいのではないか。・・・2022年11月15日2022年12月28日
物価高騰に関するものコロナ感染者が増えてます、と言ったりしながら食事券まだまだ買えますよってどうしたいの?
使用期限が12月までなので12月にどれだけコロナ増えようが使わな損やから外食いかなあかん。
期限延長してください。・・・
2022年11月16日2022年12月28日
府の広報広聴に関するもの先日、岸和田市で子どもの置き去り事件が発生してしまった。以前、静岡県で置き去り事件が起きた際に、子育て支援課と私学課に、「バスの運転手が降車した後、園の先生が抜き打ちでチェックをするのはどうか」と提案した。そのことが反映されていなかった結果、今回の事故が起きてしまったのではないかと私はとて・・・2022年11月16日2022年12月28日
職員対応に関するもの私は車いすを使用している障がい者で、自己負担額の件について、大阪府へ請求をかけている状況だ。
その件について、11月中旬に、私の元に社会援護課から書類が届いたが、私は自分の弁護士と連絡が取れないうえ、郵便配達事情で土日に大阪府へ書類を送付できない等の理由のため、書類の提出を待ってほしいと・・・
2022年11月16日2022年12月28日
宗教法人に関するものカルトは大きな問題になっています。特に問題は
1.マンション内、住宅内に無断で侵入するもの。
2.道路上、公園等を占有するもの。
3.施設管理者の許可の無いもの。
が問題になっています。これは刑法特別刑罰法令(道路交通法・軽犯罪法等)条例に違反して布教勧誘しているものに対して最大限・・・
2022年11月17日2022年12月28日
物価高騰に関するものプレミアム食事券が余ってるから買え買えっていうメールを送りつけてくるけど、大阪のコロナ感染者も増加する中、無責任じゃないですか?
行動規制はしないんだろうと思いますが、いつ使えなくなるかもわからないのに。
12月末までの使用期限を延ばしてもらいたいです。
今買って、年末までの期限なら・・・
2022年11月18日2022年12月28日
物価高騰に関するものGo To Eat大阪キャンペーン プレミアム食事券を10月15日に購入しましたが、ある店に行けば、インターネットに使用できるお店に掲載があるのに、まだ準備中だと言われて使えなかったり、10月12日発売したばかりなのに、10月末で使用できなくなりましたとレジで言われたりと大変気分を害してい・・・2022年11月18日2022年12月28日
物価高騰に関するもの第3期11月15日発売、引換機関11月26日迄の食事券が使用期間12月31日迄余りにも短期間過ぎます。活性化を急ぎ、やらなければ行けないのも理解出来、コロナ感染第8波もやってくる中、回転率を上げる必要もあると思います。しかし1ヶ月少しの使用猶予しかないのは、目的への飲食店予約(集中して予約・・・2022年11月18日2022年12月28日
相談窓口に関するもの相談したいことがあったため、大阪府HPの悩みの相談窓口一覧にある権利擁護推進室のところに相談をしたが、「個別のことについては相談に乗れない。」と言われた。ここは○○がもっている相談窓口であり、福祉の名を名乗っているのであれば、もっと寄り添って対応してほしい。

・・・
2022年11月18日2022年12月28日
物価高騰に関するもの大阪府が令和4年10月から3期に分けて販売しているゴールドステッカー飲食店応援事業プレミアム食事券は、その有効期限を全期とも令和4年12月末までに統一している。特に明日までが予約期限の第3期の食事券の期限は2か月もなく大変短い。
以前のGo To Eatキャンペーンの時のように、新型コロ・・・
2022年11月18日2022年12月28日
物価高騰に関するものゴールドステッカー飲食店応援事業のプレミアム食事券を購入したのはいいが、ゴールドステッカーを掲示している飲食店でも食事券が利用できない店がある。食事券が利用できる店が少なすぎて利用しずらい。ゴールドステッカーが貼ってあるすべてのお店で使えなければ意味がない。もっと府民が利用しやすい制度にす・・・2022年11月18日2022年12月28日
物価高騰に関するものゴールドステッカー飲食店応援事業のホームページで加盟店を調べて行ったのに、店舗で使えないと言われた。大阪旅行中で当日帰宅予定だったので、2万円分どうしようとなり結局残りがでてしまった。
せっかくの旅行が嫌な思い出になり腹がたった。
ホームページ掲載してる加盟店で使用できないのは詐欺では・・・
2022年11月21日2022年12月28日
物価高騰に関するものプレミアム食事券について、取り扱い店の検索が全く機能していない。これでは現場に直接出向きあちこち探し回らなくてはならないし、実際行っても使えないのでは徒労になる。現地に行くのにも費用がかかるんで、早期に対応して頂きたい。時間も残り少なくなってきたので!・・・2022年11月21日2022年12月28日
物価高騰に関するもの第3回目発売、プレミアム食事券の販売についてのメールを今みました。申し込みたいとおもい、ホームページをあけたら19日で締め切られてました。とても残念です。もし追加募集があるなら申し込みたいです。どうぞよろしくお願いします。・・・2022年11月21日2022年12月28日
知事の姿勢に関するもの日々、大阪・日本のためにありがとうございます。
コロナ対応予防できたことは評価もされにくいですが、知事が先頭だって色々覚悟をもってやっていってくれたので最悪の事態はさけれたのです。どうか引き続き大阪の知事でいて下さい。せめて、万博のテープカットは吉村知事で。万博を成功させるためにもぜひ引・・・
2022年11月21日2022年12月28日
府政運営に関するもの大阪府は、「ゴールドステッカー飲食店応援事業」によるプレミアム食事券や「日本中から」大阪いらっしゃいキャンペーンを実施するなど、新型コロナウイルス対策の緩和によりコロナの感染者が増えている。
50代以上がコロナ感染した場合は、若年層に比べて身体への負担が大きくなることを知事は分っていない・・・
2022年11月22日2022年12月28日

59件中 21~40件目

ページ:   1  2  3