トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

70件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
府の広報広聴に関するもの大阪府の府政へのご意見のHPを見ているが分かりにくい。大阪市では調べたいこと検索するとすぐ出てくるが、大阪府では出てこない。お金をかけているにも関わらず複雑で検索しずらいのでは意味がないため、もっと簡素化して探しやすくしてほしい。
・・・
2022年4月11日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は、国民保護法に基づく緊急一時避難施設として、○○の駅を指定し、駅構内に落書きをしないように府民に訴えているが、ウクライナでは、ロシアの侵攻により、市民が避難をしている駅などの場所が空襲を受けていることを考えれば、知事の発言は、ウクライナの人たちに対する配慮に欠けていると私は思う。知事・・・2022年4月11日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事が発信する新型コロナウイルス感染症対策は、感染者が急増した今でも、第4波、5波の時と同じ内容で、有効な対策もできていない。
「新型コロナウイルス感染症から高齢者の命を守る」と言っておきながら、実際には府民を置き去りにして、万博開催に向けた事業に没頭している。それならば知事を即刻辞・・・
2022年4月11日2022年5月31日
職員対応に関するもの顧客のコロナの保険請求の際、分からない点があり確認したく富田林保健所に電話をしました。
業務が逼迫しているのはわかりますが、電話にでた職員は名乗らず、上から言うような強気な口調で、業務が逼迫しているとばかり、自分たちが忙しいことばかり言ってきました。
一言言う度に逼迫しているからと言っ・・・
2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの○○氏は知事時代、ヘリポート移設問題反対デモの規制のため沖縄に派遣された府警の機動隊員が県民に対して暴言を吐いた件について、隊員は一生懸命やっているから問題ないと言った。
府民の代表である知事がこのような発言をするのはあってはならない。
○○氏は「身を切る改革」と言いながらも、自らは何・・・
2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事はドバイ万博の視察での内容など知事の公務として知りえた情報を、知事個人のSNSで発信している。知事として発言するのなら府庁内の記者会見などで発言するべきで、知事としての立場も理解できず、公私の区別もつけられないようならすぐに辞職するべきだ。・・・2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの老人ホームなど介護施設ではクラスターがおこり、多くの高齢者が亡くなっている。吉村知事は、今まで介護をしていた入所者が亡くなったときの、遺体を収容する介護従事者の気持ちを考えたことがあるのか。また、その痛ましい現場の状況を知事は知っているのか。新型コロナウイルスの感染はおさまっていないのに、・・・2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事はドバイに訪問した初日に、知事の笑顔をSNSにあげていた。
公務で行った内容を、知事個人のSNSにあげることは間違っている。
知事がドバイに行っている時にも、大阪府内では地震が発生したり、高齢者がコロナ感染のため亡くなっているなど、大変な状況であったのに、そんな府民に配慮するこ・・・
2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、囲み記者会見を行う際、自身にとって不都合な質問になると、秘書を使って、質問時間を短くし、早めに会見を終えようとしているみたいに感じる。知事の職務とは、どのような質問にも丁寧に答えることだと伝えてほしい。・・・2022年4月12日2022年5月31日
知事の姿勢に関するものこの3月下旬に吉村知事は使節団を伴い、ドバイ万博視察のために渡航をした。
その同じ頃に、日本で初めて新型コロナウイルスオミクロン株XE系統感染者が見つかっている。
知事はXE系統について公表の際、新型コロナワクチン接種回数と新株の感染率の関わりなど詳細な情報もなく発言した。
昨年2月・・・
2022年4月12日2022年5月31日
相談窓口に関するもの2022年4月12日
大阪府吉村知事、大阪市松井市長、
福祉・医療の現場での相談業務
福祉での相談支援員、医療での相談室などが、あるようですが、私の知り合いの弁護士事務所では、クライアントにメールアドレスを開放し、「日常のことや困ったこと、楽しかったことを常時、何でも書いてください」・・・
2022年4月13日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は頭の先から足の先まで、万博、万博、万博、万博、万博、万博しか考えていない。新型コロナウイルスの感染から高齢者を守ることをせず、万博、万博、万博、万博、万博、万博しか考えず、お年寄りを見捨てるなら、知事をやめろ。・・・2022年4月14日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの最近吉村知事は、会見で万博の話ばかりして、万博のことしか考えていないように私には思える。しかし、大阪府では、いまだに毎日5,000人程度の新型コロナウイルス新規感染者と多くの死亡者が報告されている。知事は、感染第6波は終わっていない状況で、万博のことしか考えないのであれば、知事を辞職して、・・・2022年4月14日2022年5月31日
相談窓口に関するものパートナーの暴力に悩んでおり府のサイトを見て配偶者暴力の相談窓口を見つけましたが相談先が女性センターとは、暴力に悩むのは女性だけではないし、男が男の暴力に悩むこともある。府が未だにLGBT意識がないことが信じられない。知事はウクライナ人よりまず府民に寄り添うべきである。とにかく女性センター・・・2022年4月15日2022年5月31日
府の広報広聴に関するもの本日、予定通り府政だより最新号が郵送されてきた。毎回郵送していただき感謝していると府政だよりの担当者へ伝えてほしい。・・・2022年4月15日2022年5月31日
府の広報広聴に関するもの本日、新聞に府政だより4月5月合併号が折込まれていたが、そういえば今年1月号と3月号は折込まれていなかった。
また最近は新聞を定期購読しない人も増えていることから、このまま新聞折込みで府政だよりを配布する方法を続けていても、全家庭に行渡らない。
大阪市の場合、自宅のポストに区民だよりが・・・
2022年4月15日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの東京都知事は記者会見の際、マイクスタンドを設置し、当然マスクを着用のうえ、椅子に座って会見する。その際、知事の後ろには手話通訳者がいるため、知事の言葉を手話で伝えている。椅子に座るときも都知事は自分で椅子を引いて座る。
しかし吉村知事は囲み会見の時に、のど自慢で歌うかのようにマイクを握り・・・
2022年4月15日2022年5月31日
府民のマナーに関するものエスカレーターの利用についてとても危ないと思いメールさせていただきました。
私がよく利用している○○駅においてのエスカレーターを利用の際、私以外の方が歩いている方が多く目立っています。その際、歩いている人の振動で落ちそうに感しることが多いのです。特に通勤や通学の時間帯において。駅では対策・・・
2022年4月18日2022年5月31日
府の施設に関するもの滝畑ダムは四季を通じて木々の緑が美しいところです。自分には月に二度ほど散歩に出かける大阪南部の自慢できる場所でした。それは過去の事となりました。
昨日久しぶりに訪れてびっくりしたのと、残念なのとで複雑な気持ちになりました。解るでしょうか。それは、遊歩道より下の樹木を皆伐してあったからです・・・
2022年4月18日2022年5月31日
委託事業に関するもの○○は他市町村の住民窓口業務を行っており、お金を巻き上げている。なぜ大阪府はそのような業者に国際金融都市の事業や窓口業務を委託するのかが分からないし、おかしいのではないか。・・・2022年4月18日2022年5月31日

70件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4