トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

70件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
知事の姿勢に関するもの新型コロナウイルスの感染が収束せず、吉村知事は府民に不要な外出を控えるなど、感染防止対策をとるよう呼び掛けているが、知事自身は○○市の市長選の応援演説をして、タレント気取りで手を振って人を集めている。大阪府では新規感染者もまだ多く、人が集まればクラスターの危険もある。そんな無責任な行動をと・・・2022年4月18日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの大阪府では新型コロナウイルスの新規感染者数は毎日3000人前後は確認されており、亡くなる方も多く、新型コロナウイルスの感染第6波は続いている。大阪府や吉村知事は府民に感染防止対策として様々な自粛を要請しているが、吉村知事自身は3回目のコロナワクチンを接種したことが免罪符になるかのように、○・・・2022年4月18日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事の家族が新型コロナウイルスに感染したために、知事は濃厚接触者として自宅待機になるとのことだが、知事は昨日も○○市長選の応援に駆けつけていたので、周囲の人にも感染している可能性がある。
ここ最近の知事は選挙活動ばかり行っているが、府の首長としての自覚を持ち、慎重に行動すべきだ。自分・・・
2022年4月18日2022年5月31日
職員対応に関するもの10月下旬に万博のロゴ使用についての問合せを、大阪府にメールで送った。
その後まもなく万博推進局から返信があった。しかし、その返信内容についての問い合わせを再度メールで送ったが、現在まで回答がない。
大阪府に届く問い合わせメールに回答をしないことも、適切な対応のうちだと大阪府は思ってい・・・
2022年4月19日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となり、自宅待機のため公務についていないと報道されていた。
知事も人間であり、家族もいるので濃厚接触者になったのは仕方がないとは思うが、大阪府民880万人の命を預かる立場にありながら、公務についていないことはおかしいと思う。
知事は大阪府・・・
2022年4月19日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事の演説などをいつもテレビで拝見している京都市民です。知事は若くてよく頑張っていると感心している。毎日忙しく公務をされているので、これからもお体に気を付けて頑張ってほしいと知事にお伝えください。・・・2022年4月19日2022年5月31日
府職員に関するもの大阪府の採用規定で暴力団など反社会的勢力の人間は採用できない規定となっているが、採用当初は関係者でなくても、婚姻などにより途中で関わりができた人間もいるはずだ。もし、採用後にそのような縁ができてしまった職員がいれば、大阪府はその職員を閑職に回すべきだ。・・・2022年4月19日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの私は親展で知事あてに文書を送付したが、なぜ府の職員が読んでいるのか。このような制度はおかしいのではないか。大阪府では人の封書を勝手に開けて読んでいるが、いかがなものか。方針や制度を変え、知事あての文書は知事が読むようにするべきだ。吉村知事は○○の副代表・□□の代表でもあるため、大阪府職員が・・・2022年4月20日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの公務員の公務中については、行動に責任を持てるようにしなければならない。
今般の知事の行動については、責任ある行動とは言い難い。
知事の行動要領を作成したらどうか。・・・
2022年4月21日2022年5月31日
府の施設に関するもの滝畑ダム、滝畑四十八滝を訪問し、次の事を思いました。
・ダム堤体下流部は樹木が茂り、一部しか見えず、またダム堤体下流部へのアクセスができない。
地域住民などの憩いの場、楽しめる場、学習の場などのため、引原ダム、日吉ダム、青土ダムなどにように樹木を伐採し、広場を造成すべきと考えます。
・・・
2022年4月21日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、本日の定例会にリモート参加する際も、2025年大阪・関西万博のロゴ入りジャンパーを着用していた。知事自身も新型コロナウイルス感染拡大第7波が来るかもしれないと発言しているのだから、新型コロナの脅威を十分感じ取っているはずである。
知事は万博に注力するよりも、目の前の新型コロナ・・・
2022年4月21日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの新型コロナ濃厚接触者の社会隔離を廃止するのは危険です
今まで無症状の陽性者から感染が拡大してきたことを無視した知事の発言、許せません。
自分の思い付きで軽々しく発言、府職員の方が又後始末で苦労するのですね。
隔離解除にはPCR検査が必要です。吉村府知事も、隔離解除前には必ずPCRで陰・・・
2022年4月25日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの濃厚接触者の自宅隔離廃止の発言をしていたが、なんでも思いつきで言い過ぎです。
家族が、陽性になったら、周りにうつさないように今まで気を使って、みんな生活してきた、自分自身が、濃厚接触者になって、歯痒さを感じたようだが、周りにうつさないのが1番。
自宅隔離が必要ないなら、1テーブル4人以・・・
2022年4月25日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は「抗原検査をされて登庁されたそうで、濃厚接触者の隔離は要らないなどと言われていますが、うちの子どもは、熱が出て、予め用意していた抗原検査を自宅でしましたが陰性でした。
その後、病院に行くと陽性でした。
家族である濃厚接触者の私ももちろん感染しました。
あなたの様な大きな家に住ま・・・
2022年4月25日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は、新型コロナウイルス感染者の隔離期間を短縮するべきだと発言しているが、私には、知事の家族が感染したために隔離期間短縮をアピールしているように見える。
知事は以前より大阪・関西万博に関しても頻繁にアピールしているが、そんな暇があるのなら、新型コロナウイルス感染症で亡くなった方の墓参り・・・
2022年4月25日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は、新型コロナウイルス感染者の隔離期間を短縮するべきと発言しているが、家族が新型コロナウイルスに感染し、自身も濃厚接触者として隔離されることになったからではないかと私は思う。知事は、そんなに感染者の隔離期間を短縮したいのなら、知事を辞めて、国会議員になって働きかけるべきだ。・・・2022年4月25日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事は、家族が新型コロナウイルスに感染したことで、濃厚接触者として7日間の隔離期間を終えた途端、「濃厚接触者の社会からの隔離制度は廃止するべきだ」と主張している。本来であれば、感染防止対策を呼びかけたり、感染者への気遣いの言葉があってもよいと思う。知事は自分本位の考え方で恥ずかしいと思わな・・・2022年4月25日2022年5月31日
相談窓口に関するもの職場におけるパワハラについての相談窓口がないので、ご検討ください。女性に対するパワハラはセクハラ以上に多いです。宜しくお願い致します。・・・2022年4月26日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に自宅待機などの行動制限を求める現行措置をやめるべきだと主張している。
知事はいらんことばかり言う。どうにかならないのか。・・・
2022年4月26日2022年5月31日
知事の姿勢に関するもの知事が濃厚接触者の自宅待機を廃止するべきだと言っていたが、その前に囲み記者会見の時にはマスクを外して話すことをやめてほしい。また、会見後に設置しているパネルを外して、特定の政党の話をしないでほしい。・・・2022年4月26日2022年5月31日

70件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4