トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

25件中 21~25件目

ページ:   1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
高校授業料補助に関するもの私立高校2年生の保護者です。
私立高校生等への就学支援について、
現在、高校2年生の子どもと同様に、大学生の子どもが私立高校生だった時にも、我が家は授業料無償化制度の対象外だった。
様々な子育て支援はあるが、ほぼ対象外となっているため、所得制限を設けない新制度の実施を是非実現してもら・・・
2023年6月23日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの吉村知事は、大阪府の私立高校の授業料を所得制限なしの完全無償化にすると意気込んでいるが、私立高校側は反対していると報道されており、私も完全無償化には反対だ。
知事は、私立高校側に丁寧に説明を続けると言っているが、完全無償化など実現できるわけがない。
今回、私立高校の完全無償化が実現出来・・・
2023年6月23日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの現在私学補助されている世帯への不足分は学校側が負担していますが、学校負担の原資は補助されていない世帯からの学費が充てられてるのではないでしょうか。私学も自由に選べた方がありがたいものの、我が家は子ども3人、所得制限を受けるので全員が私学を選択するのは難しいです。同じ3人でも所得が少なく補助・・・2023年6月26日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの吉村知事が「実現する」と言っている『私立高校授業料完全無償化』は、府民のことなど考えることなく、自分の利益のために言い出したことだから、各方面から反対されて事業が進まないようなことが起きている。
大々的に宣伝した後で問題が起きるのは、吉村知事が細かいところまで目を配ることができないという・・・
2023年6月28日2023年7月31日
高校授業料補助に関するもの私立高校無償化ですが、例えばうちは京都府なのですが大阪に祖父母の家があるので、子どもの住所をそちらにうつせば、制度が適用されるということですか?大阪府民が京都の私立に通っても大丈夫なようなので、日本全国どこに住んでいても、大阪に祖父母や親戚がいて住所を移せたら、対象になるということですか?・・・2023年6月30日2023年7月31日

25件中 21~25件目

ページ:   1  2