動画で学ぶ大阪府の文化財 「人気者になりたい!!仏並遺跡出土土面」

更新日:2022年3月31日

 昨今のコロナ禍によって、学習機会や文化施設への訪問者数が減少しています。それにより文化財にふれる機会も減少しています。

 そこで、大阪府教育庁文化財保護課では小学6年生前後を主な対象に、府内に残る文化財の紹介動画を、Youtube公式「大阪府教育庁アカウント」にて公開し、学習機会の提供や文化財の魅力向上に努めます。

 本動画は和泉市仏並町の仏並遺跡でみつかった、縄文時代の土製の仮面にスポットを当てたもので、「人気者(にんきもの)になりたい!! 仏並遺跡出土土面(ぶつなみいせきしゅつどどめん)」と題打ち、「土面さん」と「埴輪さん」の二人(?)がユーモラスたっぷりな漫才で仏並遺跡の土面の魅力を紹介します。

 動画では土面の作られた「縄文時代」についても簡潔に紹介します。また、動画を見終わったら下記のワークシートを使って学習の振り返りもできます。歴史の授業の予習や復習にも最適です。

 皆さんもキュートでミステリアスな「土面さん」の魅力をとおして、大阪府に残された文化財たちをより身近に感じてください。

 人気者になりたい仏並遺跡出土土面サムネイル  動画シーン1 

    動画シーン2    動画シーン3

動画リンクはこちら(外部サイト)から(大阪府教育庁アカウント上、動画本編に移動します)

ワークシートは下記をクリックしてダウンロードしてください

「人気者になりたい!!仏並遺跡出土土面」ワークシート [PDFファイル/432KB]

「人気者になりたい!!仏並遺跡出土土面」ワークシート [Wordファイル/107KB]

このページの作成所属
教育庁 文化財保護課 調査管理グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市魅力・観光・文化 > 文化・芸術 > 埋蔵文化財情報 > 動画で学ぶ大阪府の文化財 「人気者になりたい!!仏並遺跡出土土面」