大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会

更新日:2023年3月17日

■ 「在宅医療機器安全対策推進部会」は、「医療機器安全対策推進部会」に改称しました。
 安全対策が急務であるのは、在宅向けの医療機器に限らないことから、部会で検討する医療機器の対象を全ての医療機器に拡げるため、平成30年2月23日付けで大阪府薬事審議会部会設置規程を改正し、部会の名称と所掌事務を見直しました。

・  医療機器安全対策推進部会としての活動       ・ 在宅医療機器安全対策推進部会としての活動

医療機器安全対策推進部会の概要

担当部(局)課

健康医療部生活衛生室薬務課

電話番号06−6944−7152
根拠法令・要綱大阪府薬事審議会規則 [PDFファイル/47KB]大阪府薬事審議会部会設置規程 [PDFファイル/647KB]
設置年月日

平成25年5月14日

担当事務医療機器の適正使用を推進し、その安全性を確保するために、医療機器の現状を把握し、課題の整理・分析を行い、問題点の共有化を図り、医療機器の製造から使用段階における安全性確保のための施策を審議する。
委員数15名以下
委員の任期2年
委員の構成

部会委員名簿 [Wordファイル/20KB]/部会委員名簿 [PDFファイル/102KB]
ワーキンググループ委員 [Wordファイル/16KB]/ワーキンググループ委員 [PDFファイル/74KB]

諮問答申事項等
部会等
会議の公開・非公開公開

・ 医療機器安全対策推進部会としての活動
(平成30年2月23日から)

・ 在宅医療機器安全対策推進部会としての活動
   (平成25年5月14日から平成30年2月22日まで)

医療機器安全対策推進部会としての活動(平成30年2月23日から)

1.部会の開催状況     2.ワーキンググループの開催状況     3.部会の事業

1.部会の開催状況

◆令和元年度第2回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

令和元年12月18日

議題(1) 令和元年度大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会ワーキンググループでの検討結果について
(2) 医療機器安全確保対策講習会について
(3) その他
議事録第2回部会議事録 [PDFファイル/315KB] 第2回部会議事録 [Wordファイル/73KB]

◆令和元年度第1回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

令和元年8月28日

議題(1) 令和元年度の事業内容及びスケジュールについて
(2) 報告事項(平成30年度の周知活動関連)
(3) その他
議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/274KB] 第1回部会議事録 [Wordファイル/49KB]

◆平成30年度第2回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成30年12月14日

議題(1) コンタクトレンズの適正使用に関する小・中学生向け教育用冊子の作成と教育方法について
(2) 次年度以降の取組について
(3) その他
議事録第2回部会議事録 [PDFファイル/350KB] 第2回部会議事録 [Wordファイル/67KB]

◆平成30年度第1回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成30年6月7日

議題(1) 平成30年度の事業内容及びスケジュールについて
(2) 報告事項(平成29年度の取りまとめ関連)
(3) その他
議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/347KB] 第1回部会議事録 [Wordファイル/79KB]

2.ワーキンググループの開催状況

◆令和元年度第2回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

令和元年11月8日

議題(1) 人工呼吸器の使用実態調査の結果報告について                
(2) ヒヤリ・ハット事例分析結果について
(3) その他
議事概要令和元年度第2回Wg議事概要 [Wordファイル/43KB] 令和元年度第2回Wg議事概要 [PDFファイル/199KB]

◆令和元年度第1回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

令和元年10月7日

議題(1) 令和元年度第1回医療機器安全対策推進部会の報告について                
(2) 令和元年度のワーキンググループの活動について
(3) その他
議事概要令和元年度第1回Wg議事概要 [Wordファイル/36KB] 令和元年度第1回Wg議事概要 [PDFファイル/294KB]

◆平成30年度第2回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成30年10月26日

議題(1) 医療機器安全対策推進部会への報告について                
(2) 啓発用資料案について
(3) その他
議事概要平成30年度第2回Wg議事概要 [PDFファイル/313KB] 平成30年度第2回Wg議事概要 [Wordファイル/60KB]

◆平成30年度第1回大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成30年8月24日

議題(1) 平成30年度医療機器安全対策推進部会の活動について
(2) コンタクトレンズの適正使用に関する小・中学生向け啓発冊子の作成と周知方法の検討について
(3) その他
議事概要平成30年度第1回Wg議事概要 [PDFファイル/274KB] 平成30年度第1回Wg議事概要 [Wordファイル/68KB]

3.部会の事業

令和元年度
◆「ヒヤリ・ハット事例に学ぶ人工呼吸器の安全対策」について

「ヒヤリ・ハット事例に学ぶ人工呼吸器の安全対策」についての取りまとめの掲載場所は以下リンク先です。
◎ http://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/hiyari_kokyuuki.html


◆医療機器の安全確保対策講習会

開催日

令和2年2月8日(土曜日) 14時から16時35分
開催場所大阪歴史博物館 4階 講堂 (大阪市中央区大手前4丁目1-32)
内容
  1. 開会挨拶
    大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会部会長  中田 精三(伊丹市病院事業管理者)
  2. 国における医療機器の安全対策について (講演1 [PDFファイル/3.06MB])
    厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課 医療機器情報専門官 武内 彬正
  3. ヒヤリ・ハット事例に学ぶ、人工呼吸器の安全対策について(講演2 [PDFファイル/2.31MB])
    一般社団法人 大阪府臨床工学技士会 理事 藤江 建朗
  4. 院内における人工呼吸器の安全対策について 看護師の立場から  (講演3 [PDFファイル/1MB]
    公益社団法人 大阪府看護協会 中上 紀子
  5. 医療安全のアプローチ (講演4 [PDFファイル/1.72MB])
    横浜市立大学附属市民総合医療センター 医師 中村 京太
  6. 閉会挨拶
    大阪府健康医療部薬務課長 菱谷 博次



平成30年度
◆コンタクトレンズの適正使用に関する小・中学生への教育について

「コンタクトレンズの適正使用に関する小・中学生への教育について」の取りまとめの掲載場所は以下URL先になっています。
◎  http://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/contact_kyoiku.html

◆医療機器の安全性確保対策講習会

開催日

平成30年11月10日(土曜日) 14時から16時30分
開催場所大阪私学会館 4階 講堂 (大阪市都島区網島町6−20)
内容
  1. 開会挨拶
    大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会部会長  中田 精三(伊丹市病院事業管理者)
  2. 国における医療機器の安全性確保対策について (講演1 [PDFファイル/395KB])
    厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課 医療機器情報専門官 武内 彬正
  3. 在宅医療機器の安全対策にかかる薬局薬剤師の役割と関係者との連携について (講演2 [PDFファイル/219KB])
    大阪府健康医療部薬務課 主査 平岡 千里
  4. 訪問看護師と薬剤師が連携した事例紹介 (講演3 [PDFファイル/207KB]
    一般社団法人 大阪府訪問看護ステーション協会 理事 松井 由加里
  5. 薬局薬剤師の取組の実際について (講演4 [PDFファイル/449KB])
    一般社団法人 岸和田市薬剤師会 常務理事 山本 新一郎
  6. 医療機器貸与業者の安全対策への取組について (講演5 [PDFファイル/997KB])
    フクダライフテック関西株式会社 主任 安藤 諒平
  7. 閉会挨拶
    大阪府健康医療部薬務課長 菱谷 博次

【参考資料】
「在宅医療機器の安全対策にかかる薬局薬剤師の役割と関係者との連携について」の取りまとめについては、以下のURL先に掲載しています。
http://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/zaitaku-torimatome.html

 

在宅医療機器安全対策推進部会としての活動(平成25年5月14日から平成30年2月22日まで)

部会設置から平成30年2月22日までの間は、患者が自宅で使用する医療機器(以下「在宅医療機器」という。)に特化し、その適正使用を推進し、安全性を確保するために、在宅医療機器の現状を把握し、課題の整理・分析を行い、問題点の共有化を図り、在宅医療機器の製造から使用段階における安全性確保のための施策について審議しました。

1.部会の開催状況     2.ワーキンググループの開催状況     3.部会の事業

1.部会の開催状況

◆平成29年度第2回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成29年12月6日

議題(1) 「在宅医療機器の安全対策にかかる薬局薬剤師の役割と関係者との連携について」の取りまとめについて
(2) 次年度以降の取組について
(3) その他
議事録第2回部会議事録 [PDFファイル/340KB] 第2回部会議事録 [Wordファイル/72KB]

◆平成29年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成29年9月6日

議題(1) 平成29年度の事業内容及びスケジュールについて
(2) 報告事項(在宅人工呼吸器ハンドブック関連)
(3) その他
議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/317KB] 第1回部会議事録 [Wordファイル/70KB]

◆平成27年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成27年11月25日

議題(1) 在宅人工呼吸器ハンドブックのアンケート調査結果について
(2) 本事業における関連機関との連携について
(3) 在宅人工呼吸器ハンドブックの一部改訂について
(4) 次回ハンドブックの題材及び今後の取組みについて
(5) その他
議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/449KB]

◆平成26年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成26年8月12日

議題

(1) 平成26年度の事業内容及び事業計画について
(2) ハンドブック案のご紹介
(3) その他

議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/475KB]

◆平成25年度第2回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成25年12月4日

議題

(1) 在宅人工呼吸器ハンドブック最終案及び作成までの経緯について
(2) 在宅人工呼吸器ハンドブックの配布先等について
(3) 安全性確保対策講習会について
(4) その他

議事録

第2回部会議事録 [PDFファイル/362KB]

◆平成25年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会の概要

開催日

平成25年7月19日

議題     

(1) 平成25年度の事業内容及び事業計画について
(2) 「在宅人工呼吸器ハンドブック(モデル版)」の作成及び配付について
(3) その他

議事録第1回部会議事録 [PDFファイル/319KB]

2.ワーキンググループの開催状況

◆平成29年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成29年10月17日

議題(1) 平成29年度第1回在宅医療機器安全対策推進部会の報告について
(2) 平成29年度のワーキンググループの活動について
(3) 取りまとめ(案)について
(4) その他
議事概要平成29年度第1回Wg議事概要 [PDFファイル/312KB] 平成29年度第1回Wg議事概要 [Wordファイル/71KB]

◆平成27年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成27年10月6日

議題(1) 本事業における関連機関との連携について(報告)
(2) 在宅人工呼吸器ハンドブック(気管切開型)の活用状況について
(3) その他
議事概要平成27年度第1回Wg議事概要 [Wordファイル/41KB]

◆平成26年度大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成27年3月18日

議題(1) 平成26年度在宅医療機器安全対策推進部会の報告について
(2) 平成26年度のWgの活動について
(3) 気管切開型人工呼吸器ハンドブック活用状況の検証について
(4) その他
議事概要平成26年度Wg議事概要 [Wordファイル/39KB

◆平成25年度第2回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成25年10月21日

議題

(1) 在宅人工呼吸器モデル版ハンドブックの改訂について                 
(2) その他

議事概要第2回Wgの議事概要 [PDFファイル/126KB]

◆平成25年度第1回大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会ワーキンググループの概要

開催日

平成25年9月4日

議題 

(1) 平成25年度のワーキンググループの活動について
(2) 在宅人工呼吸器モデル版ハンドブックの使用後アンケート調査結果について
(3) 在宅人工呼吸器モデル版ハンドブックの改訂について
(4) その他

議事概要第1回Wgの議事概要 [PDFファイル/154KB]

3.部会の事業

◆在宅医療機器の安全対策にかかる薬局薬剤師の役割と関係者との連携について

「在宅医療機器の安全対策にかかる薬局薬剤師の役割と関係者との連携について」の取りまとめの掲載場所は以下URL先になっています。
◎  http://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/zaitaku-torimatome.html

◆在宅人工呼吸器ハンドブック

在宅人工呼吸器ハンドブックの掲載場所は以下URL先になっています。
http://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/zaitaku_handbook.html

◆在宅における医療機器の安全性確保対策講習会

【開催日】 平成26年3月15日(土曜日) 14時から16時20分
【場所】 薬業年金会館 6階 多目的室 (大阪市中央区谷町6−5−4)
【内容】
  1.開会挨拶(14時00分から14時05分)
      大阪府薬事審議会在宅医療機器安全対策推進部会長(伊丹市病院事業管理者) 中田 精三

  2.医療機器の安全性確保対策について(14時05分から14時25分)講演1 [PDFファイル/1.53MB]
      厚生労働省医薬食品局安全対策課担当官

 3.在宅人工呼吸器のハンドブックとヒヤリ・ハットの紹介について(14時25分から14時55分)講演2 [PDFファイル/2.14MB]
   大阪府健康医療部薬務課  担当者

 4.在宅医療機器メーカーから見た安全対策の取り組みについて(15時00分から15時30分)講演3 [PDFファイル/852KB]
   アイ・エム・アイ株式会社  小野 哲志

 5.訪問看護の現場から(15時30分から16時15分)講演4 [PDFファイル/139KB]
   公益社団法人大阪府看護協会訪問看護事業部係長  上道 久美子

 6.閉会挨拶(16時15分から16時20分)
   大阪府健康医療部薬務課長  寒川 裕士


【参考資料】
 1.大阪府在宅医療機器安全対策推進の概要参考資料1 [PDFファイル/155KB]

 2.在宅人工呼吸器ハンドブック参考資料2 [PDFファイル/640KB]

 3.在宅人工呼吸器モデル版ハンドブックアンケート参考資料3 [PDFファイル/170KB]

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室薬務課 製造審査グループ

ここまで本文です。