JIS規格の概要、投影法、寸法記入法、読図方法と断面図の描き方など、機械製図に関する基本知識を学びます。また、各種の練習課題による実習を通じて簡単な図面の描き方や作図法を学びます。今後CADを学ぼうとする方にもおすすめの講座です。
機械製図の規格と作図方法を学ぼうとする方、新入社員教育に最適
9,800円
・別途テキスト代金として、2,500円程度必要です。
・詳細については受講決定通知書によりお知らせします。
・テキストは各自ご用意のうえ、当日持参してください。(貸出や販売はできません)
※事前にお知らせなく変更する場合があります。
1 テクノ講座講師実績(過去三年の実績)
令和2年度 基礎から学ぶ機械図面の読み方・描き方 / 機械CAD入門 / 機械CAD基礎から実践 / 3次元CAD入門
令和3年度 基礎から学ぶ機械図面の読み方・描き方 / 機械CAD入門 / 機械CAD基礎から実践 / 3次元CAD入門
令和4年度 基礎から学ぶ機械図面の読み方・描き方 / 機械CAD入門 / 機械CAD基礎から実践 / 3次元CAD入門
2 所持資格等
CAD利用技術者試験 2級
3 指導歴・職務歴等
非常勤講師として、機械製図に関する訓練指導
・ M-10 5月講座は土曜日と日曜日に開催します。
・ M-14 8月講座は日曜日に開催します。
・ M-15 11月講座は土曜日に開催します。
・申込受付期間: (M-10 5月講座) 2月16日から3月31日まで
インターネット申込み画面へ(外部サイトを別ウインドウで開きます)
: (M-14 8月講座) 5月16日から7月14日まで
: (M-15 11月講座) 8月1日から10月6日まで
このページの作成所属
商工労働部 東大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。